
これまでに確認した PEUGEOT 206CC マオリ・グリーンのミニチュアは 16 種類なのですが,ここでしばしば報告して来たように,このうちの 15 種類まで集めることが出来ました.このうち
店頭で見つけて買ったのは 1 種類のみ.海外のミニカーショップから直接取り寄せたのが 3 種類で,それ以外はすべて YHAOO! Auctions か eBay での購入です.
4 か月ほど前に書いた
前回のまとめのときには 12 種類の収集となっていましたが,その後 3 種類増え,未収集なのはあと 1 つ,マジョレットの 1:54 (?) スケールを残すだけとなりました.
なお前回,マオリ・グリーンのラインナップのないメーカーとして,
SOLIDO,
MAISTO を挙げました (ソリドは 20♡ のみ).書き漏らしていましたが,これ以外にも,去年の春発売された食玩に
Kitahara world car selection (北原照久セレクション) vol.4 というのがあり,
1/
72 スケールのダイキャスト製モデルカーが 12 種類ラインナップされていました.このうちの No.48 が 206 CC でしたが,カラーは赤のみで私のコレクション対象外.そもそもこれは Hongwell 社の Cararama シリーズの OEM のようですね.従って,Hongwell
1/
72 スケールはもう持っているので (
Closed・
Open),型が同じなのであればいずれにせよ収集済みなのですが.
これ以外にも,
メーカー不明のラジコンや,
New-Ray という中国 (香港) のメーカーによる
1/
32 スケールなど,ダイキャストモデルがいくつか存在するようようですが,今のところマオリ・グリーンはいずれも見つかっていません.ラジコンは一時期,ヤフオクや楽天で \1,000 しない安価で大量に売られていました.みんカラの「お友達」の
銀獅子丸さんが紹介しています.ボディカラーは白とシルバーのみのようです.New-Ray は赤とシルバーのみのようで,プルバック走行タイプのようです.デフォルメはかなり怪しい感じ... これも
銀獅子丸さんが紹介しています.
こうした,マオリ・グリーンが存在しないものについてもメーカーを網羅するという意味で 1 台ずつ買おうかとも思ったのですが,1 台買ってしまうとあれもこれも集めないと気が済まないさらなる泥沼にはまりそうですので :-) あくまでもマオリ・グリーンにこだわって集めることにしました.
という訳で今までに収集した 15 種類は以下のようになります (サムネイル画像をクリックすると,それぞれのモデルカー購入記へ飛びます.
PG はフォトギャラリー掲載の大きな画像へのリンクです.フォトギャラリーのページはそれぞれこちら.
その 1/
その 2):
前に,
8 台まで収集した時点でやったように,マジョレットの 3" モデルが入手出来たら,16 台を一挙に並べた写真を撮りたいと思っているのですが,なかなか実現しそうにありません.
それを売っている (?) ページとしてはブラジルの
このサイト (スペイン語) やフランス語で書かれた
ここ,ポーランドの
ここなどを見つけていますが,いずれも注文までの敷居が高く,発注出来るに至っていません... せめて英語のページがあればいいのですが,いずれも国内からの注文しか想定していない感じ.見つからないのならまだしも,いずれもそんなに高いお値段ではないようだし,"お預け" 状態を食らっているのは非常に辛いものがあります(´・ω・`)
この Majorette の 206CC (open 状態のみ存在するようです.バンパーモール等はボディ同色タイプ) を入手出来るところをご存じであれば,ぜひ情報をお寄せください.ご売却のオファーも歓迎します.
【追記 2008/11/15】
マジョレットのミニカーも収集を完了しましたので,それと同じものであれば現在ではオファーはお受けしておりません.
また,これをお読みの方で,もし,これら以外にもマオリ・グリーンの 206CC のミニカー (スケール,ならびに,バンパーモール等が黒い前期型か否か,open/close 状態は問いません) を知っているという方がいらっしゃいましたら,ぜひ情報をお願いします.情報をお寄せいただけたら... "ゴール" が遠のくことを意味しますから,正直あまり嬉しくないことなのですが
(^_^;
Posted at 2008/07/18 00:06:32 | |
トラックバック(0) |
206 CC グッズ