
さて,昨日わざわざ
高速道路に乗って行ったのはカルフールでした.カルフールになぜ行ったのかと言えば... 昨年,
DEMIO をドナドナした買い取り屋さんの担当さんからなんと,誕生日祝いってことでスパーリングワインが届きました(*゚ー゚)
まぁ,\1,000 しないワインなんですけどね.でも,わざわざ配達日指定で宅配便で誕生日に送って来るって何かすごいです... たぶん,車両購入・売却直後の誕生日に 1 回だけ (でしょうねぇ... 来年も来たらすごいけど) 送るってシステムなんでしょうが,たまたま私の場合,誕生日直後の売却 (というか廃車依頼でお金のやり取りはいっさいなし) だったため,1 年後のプレゼントとなり,余計にびっくりしました.
せっかくいただいたものですし,何かおいしいおつまみとともにいただきましょうと言うことで,ワインと言えばフランス,フランスと言えばカルフール,てな具合で久々にカルフールに行った次第
(と言っても,イオングループに吸収 (?) されてからはすっかりフランス色は薄れてしまって,品揃えもイオンとほぼ同じ.メリットは世界各地のビールや,沖縄のオリオンビールが常備されていることくらで,行く意味がほとんどなくなってしまい,最近はとんと行っていなかったのですが).
そうしたら目に入ったのは,これもフランスつながりなのでしょうか,何と
例のマジョレットのミニカータワー! がちゃがちゃよろしく,下からミニカーを取り出すと,タワー内部に溜まったミニカーが重みで落ちて来る仕掛け (?).今まで西友の食品売り場で見かけたマジョレットの (というか,カバヤの) ミニカーは,すだれ状に 10 台くらい両面テープでひっついているディスプレイでした.こんなタワー型のディスプレイで売られているのは初めてです (タワーの上は空いていて,そこから商品を内部に落とせる).ぱっと見,全部で 100 台はあるでしょう.
もしかして,もしかして,探していた 206CC のマオリ・グリーンがあるかも知れません.近くにいた店員さんに,全部買い物かごに取り出して中身を確かめてもよいかと訊いて O.K. をもらい,ついでに撮影の許可もちゃっかりもらっていざ,探索開始!

買い物客の冷たい視線
(^^; もものともせず,親子 3 人でミニカーをあさる姿は異様でしたでしょうな... しばらくすると出て来たのは 206CC! うおぉっつっ! この目で初めて,Majorette の PEUGEOT 206CC を見ました.……感涙.でも青ですから,これ orz
けれど,青があった以上,マオリ・グリーンもある確率高し.この時点で本当に全部開ける覚悟が出来ました.中身をまず全部買い物かごに入れながらひとつずつ点検.また 206CC のブルー.またブルーの 206CC... 結局,206CC で出て来たのはブルーのみ 3 つ.
「マオリ・グリーン以外は集めてはいけないという曾祖父の遺言」があるのですが,せっかく巡り会ったマジョレット (しかも,10 分近くかけて 100 台くらいの中から選別した...) ですので,ひとつだけ保護して来ることにしました.
![[PEUGEOT 206 CC (Majorette)]](http://axela.jpn.org/blog/872102s.jpg)
![[PEUGEOT 206 CC (Majorette)]](http://axela.jpn.org/blog/872103s.jpg)
冒頭の画像のようにお値段は \330.これがそのパッケージ.「菓子付きミニカー」だけあって,チューインガムが申し訳なさそうに下敷きになっています.今まで,手に入れるために Web で探して見つけた画像からは,結構作りが悪いように感じていましたが,案外いい感じというか,いい作りのようです.Web で見られるマオリ・グリーンのものはモール類が全部ボディ同色の後期タイプですが,エーゲ・ブルーのこれはなぜかドアモールだけがブラックで,前後バンパーはボディ同色という折衷仕様になっています.まぁ,トミカサイズのお安いミニカーですからこのあたりはしょうがないでしょう.
![[PEUGEOT 206 CC (Majorette and NOREV)]](http://axela.jpn.org/blog/872104s.jpg)
同じ 3 インチモデルの,
先日購入したノレブのものと比較してみます.
ヘッドライトがあからさまに手抜きなのと,ホイールが訳判らんデザインのものになっている (まぁ,ほかの車種と共通なんでしょうね) こと,また,フロントシートの高さが圧倒的に足らないことくらいで,全体的なデフォルメとしてはノレブの物と勝らずとも劣らずという感じで頑張っていますね.
![[PEUGEOT 206 CC (Majorette)]](http://axela.jpn.org/blog/872105s.jpg)
あと,大きな欠点としてはお前はモンスタートラックかよというタイヤハウスのすき間くらいでしょうか :-)
でもこれなら,マオリ・グリーンは後期型のカラーリングがモデルになっていたとしても,やっぱり欲しいなー.何としてでも探し出さねばなりません(`・ω・´)
明日は幕張のカルフールでも行くか? (爆
……今まで,集めたミニカーでこれほど画像での紹介をしたことはなかったのですが,収集対象でないにもかかわらず多くの画像を載せてしまった
(~_~;
Posted at 2008/07/21 03:02:46 | |
トラックバック(0) |
206 CC グッズ