車・自動車SNSみんカラ

2008年04月11日
そういえば,プジョーでスプリングメンテナンスキャンペーンなるものをやっています (3・4 月).メンテナンス入庫でプジョーオリジナルメモホルダープレゼント.ってこれ,前に,2 軒目のディーラーの雰囲気を偵察するためだけに(^^; オイル・エレメント交換に行ったときにいただいたものですがな.相当このグッズ余ったんでしょうね(^_^;

このキャンペーンの内容は前回と同じのようですが,よくよく読むと「エクスプレスプラン」というのでメンテナンスを受けないとこのグッズはもらえなかったようですね.
前にも書いたように,このキャンペーン期間中に 1 軒目のディーラーで車検を受けた私はキャンペーン B プラン (法定 24 ヶ月点検 (車検)+プジョー独自の点検) 適用で,プレゼントをもらえてよかったはずだけれど何ももらえず.逆に,2 軒目のディーラーでのオイル交換だけの入庫ではキャンペーン対象外だったようです.手元に残ったプレゼントの数は差し引きプラスマイナスゼロなのでいいのですが,ちぐはぐですな...

ちなみに,このキャンペーン対象となるエクスプレスプランというプランが謎.キャンペーンページには "エクスプレスプラン プジョー独自の26項目の安全点検" とだけ記載があって,「プジョーメンテナンス詳細はこちら」というリンク先を見てもエクスプレスプランについては料金はおろか何の記載もなし.
てっきり無料なのか (だからこそ,2 軒目のディーラーでオイル・エレメント交換をしただけでもグッズがもらえた) と思っていたのですが,調べてみるとどうやら税込み \4,200 の有料サービスのようです.マツダの MSC (Mazda Safety Check) みたいなもんなんですね.
Posted at 2008/04/11 00:30:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206 CC 日記
2008年03月31日
つい最近,年末年始の旅行で石川・福井に出掛けたばかりの気がするのですが,はや 3 月も今日で終わり.206 CC は昨日そのまま預けて来てしまいましたが,さぁていつ夏タイヤに履き替えよう?(^_^;
(AXELA は,もうスタッドレスとしては寿命でコチコチなため,そのまま今年の冬まで履き続けてしまおうかと思っているのだが...)

そう言えば,studless tire のことをスタットレスと書く (言う?) 人が結構いますね.試しに Google で検索してみたら,タイヤ屋まで上位にランキングされていたりして... 絶対こういう店では買いたくない(^^;
Posted at 2008/03/31 07:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206 CC 日記
2008年03月22日
代車を出さないプジョーディーラーに嫌気がさして別のディーラーに行ったところ,代車を出してくれることが判明,かつ,オイル交換でも洗車をしてくれるなど,対応のよさが気に入った... 途端,帰り際に渡された納品書 (作業伝票) に全くの他人の住所氏名等が入っていたことを以前書きました
今日,子供が自転車に乗りたいと言うので陽気もよかったし,こちらは歩いて近所をぶらぶら.行くあても別にないので,そういえば... と思って覚えていた住所を手がかりに探してみました.駐まってましたよ,赤の 206 SW.ユーロナンバーも付けてるのね(^^;  私の家のすぐ近くなのですが,ふだん会わないもんだなぁ... これなら見かければ一発で判ると思うけど.

さてこの 206 SW,渡された個人情報によるとこんな感じで恐ろしいほど私と一致する部分が多いのです.文字列はそれぞれ適当に考えた例ですが,こんな感じです.太字の部分が完全に一致.

住所 氏名 ナンバー
○○県××市△△町1-2-3-401 ◇ ◎
×× 530・206
○○県××市△△町2-4-6-102 ▽ □
×× 530・206
きっと,クルマのナンバーか住所をキーに検索したら「彼」の情報が候補として表示されて,それを安易に採用したのでしょうね.だからといって,携帯電話番号まで入った他人様の個人情報を取り違えてよいことにはなりませんが...
それに,この店に行ったときの第一声は「初めて来たんだけど,すぐにオイル交換って出来ますか?」だったのだがなぁ.
Posted at 2008/03/23 00:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC 日記
2008年03月20日
本日,仕事帰りの先ほど,206 CC が 40,000km 突破.
30,000km からの 10,000km を 7 か月かぁ... この調子だと今年終わりにはタイミングベルト交換 10 万円コースかも...

ところでどうでもいいことですが,自分でもびっくりしたのは 40,000km を越えた場所.30,000km を越えた場所とほぼ同じ場所 (やはり同じく会社の帰り道) でした.前回,「自動車専用道路のバイパス上で 30,000km を迎えてしまって焦りました」と書いたまさにその場所で今日は 40,000km 突破.ほとんどを通勤で使っていますから,会社の行き帰りでキリ番を迎えるのは全然不思議じゃありませんが,7 か月前とまったく同じ場所で同じような写真を撮ることになるとは...
Posted at 2008/03/20 19:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206 CC 日記
2008年03月17日
昨日,ブルーステージでとてもつらい時間を過ごしたことを書きましたが,その後妻と息子を迎えに行った某大型スーパーでも別の恐怖が私を待ち受けていたのでした.

(恐怖のあまり?) ぶれていて恐縮ですが,画像はそのスーパーの駐車場での光景.下取り査定をしてもらうため,昨日は家族総出なので不便・窮屈でしたが 206 CC で久々に出かけました.206 CC は車幅は狭いものの 2 ドアなのでドアの開度が大きく,狭い場所では乗り降りが不自由です.そのスーパーの立体駐車場はがらがらだったので,わざわざより空いている上層階までぐるぐると進み,誰も駐めていない区画,さらには店舗の出入り口とはまったく逆方向,50m 以上歩く必要がある場所に駐車しました (画像に写っているのは駐車場のその階の 1/3 程度です.これと同等かそれ以上の広さが手前に広がっています).

ほかのクルマに隣に駐められる確率が確実に半分になりますので,本当は壁際に駐めたほうがよいのですが,これだけがらがらですし,壁際だとそれはそれで面倒なので (隣に既にクルマが駐まっているようなもんですしね),壁際からひとつ空けたところに駐車.これなら,ドアを全開しても隣のクルマにぶつける心配はありませんし,同様に隣のクルマからドアパンチを食らう必要もありません.何しろ,これだけがらがらですし,店舗との連絡口からは正反対ですから,嘘のように急激に混まない限り,私が帰るまで誰も隣に駐めるはずもありません...

……がっ,30 分ほどついでに買い物を済ませて戻って来ると隣には BMW が不気味に駐まってます(;´Д`)  これが噂のトナラーですか... いったい何の目的で,周りには 50 台以上の空きがあって,出入り口から遠いこの位置にぽつんと駐めた私の 206 CC の隣,それも壁との隙間に駐めたのでしょうか...

「わざわざ隣に駐めてんじゃねーよ」とメモを残して来るべきだったかも(;´Д`)
Posted at 2008/03/17 12:44:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206 CC 日記


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.