
という訳で,お盆前の 1 週間は,中国の某取引先からの「開会式といくつかの競技のチケットをご用意しました.ホテルの予約も大丈夫ですから,ぜひどうぞ」
(←チケットは贈呈で,ホテル代は自分持ちらしい...) というありがたい (?) お誘い(*゚ー゚) があったのですが,丁重にお断りして,北海道・道東地方に行って来ました.
道東といっても帯広・十勝近辺と,後半は阿寒湖・釧路周辺を見て回っただけで,過去 3 回の北海道旅行の中では一番狭い範囲での旅行となりましたが,その分ゆっくりと骨休め・リフレッシュ出来たと思います.

前半の帯広はモール泉の十勝川温泉.後半の阿寒湖は阿寒湖温泉で,こちらはほぼ無色無臭の単純温泉ですが,低張性中性高温泉ということで源泉温度は 58.5℃と非常に高温.それをそのまま (冷ましただけで) かけ流しで入れる贅沢な温泉でした.私は熱めのお湯が好きなので,ぴったりです.
こちらの宿は,(半?) 露天風呂が 45 分 \1,500 で貸し切れるので,2 日目に利用してみました.画像はその露天風呂 "木の香".洗い場がないので,45 分入り続けるのはなかなか至難の業です :-)
レンタカー返却 30 分前に
パンクというアクシデントがあったので,給油はせずにそのまま返却,精算してもらいました.航続距離 435.2km,給油量 29.08L,燃費 14.97km/L.給油単価 \184.今回の総走行距離は 949.6km.ちょっと走り足りない気もしますが,自宅から羽田までの往復を含めれば 1,000km を超えていますから,まぁよしとしましょう (?).
飛行機への乗り遅れからパンクまで,実はそれ以外にもちょいとマイナートラブル発生しまくりの旅行でしたが,ともあれ無事帰宅となりました.
ブログ一覧 |
旅行
Posted at 2008/08/16 11:28:38