
8/3 (日) 5:52 ごろに首都高 5 号池袋線下り熊野町 JCT でトレーラーの横転・炎上事故が発生し,5 時間以上にわたって燃え続けた結果,道路が激しく損傷し,簡単には通行再開出来ない状況になっているとのことのことです.
しかも JCT での事故のためなのか,通行止め区間も現場を含む 1 区間だけということでははなく,広範囲に通行止めが続いています.さらにはニュースによれば:
と,今のところ復旧見通し不明.通行止め区間は,
・5号池袋線 (上り) 板橋 JCT~熊野町 JCT
・5号池袋線 (下り) 北池袋~板橋 JCT
・中央環状線 (内回り) 板橋 JCT~西池袋
・中央環状線 (外回り) 西新宿 JCT~板橋 JCT
と結構派手な範囲です.既に 2 日近く通行止めが続いている訳ですが,事故の影響でかつてここまで長期間・長い距離が通行止めに首都高がなったことってあるのでしょうか... (同じようにタンクローリーが横転した事故で火事になった,1996/07/17 に起きた代々木 PA 付近での 4 号新宿線下りでの事故の記事を検索してみました.あのときも発生時刻はなんと今回と同じ 5:50 ごろだったようで,夕方までには通行止めは解除になったようです.……が,あのときは痛ましい結果になりました.今でもあの S 字カーブを通るたびに思い出します.) せめて,中央環状線外回りは西新宿 JCT から西池袋出口まではクルマを通せばよいと思うのですが,ここで出たクルマで山手通りが渋滞して,山手トンネルの中まで渋滞が延びるのを恐れて,西新宿 JCT から止めてしまっているのでしょう.その証拠に,反対の内回りは西池袋から南は通れますからね (あるいは,山手トンネル外回りのこの区間は,復旧工事用車両の作業・駐車スペースになってるのかも).
つーか,今週後半から夏休みで,羽田までクルマで行きたいんですが,ただでさえ平日の朝だというのに,影響が恐いです... (;´Д`)
ブログ一覧 |
その他クルマ関係
Posted at 2008/08/05 01:36:25