
いつか走ってみたい道として,
ポンチャートレイン湖コーズウェイ,
アメリカ国道 1 号線を以前紹介しました.ポンチャートレイン湖コーズウェイは世界で最も長い橋なのですが,これに次ぐ第 2 の橋が新たに誕生しました.
中国の上海・杭州近くに出来た杭州湾海上大橋がそれで,今月 5 月始めに開通.全長 36km だそうで,ポンチャートレイン湖コーズウェイに次いで世界第 2 の長さの橋となったとのこと.片側 3 車線の 6 車線で,通行料は 80 元 (\1,200 くらい).
上海までなら国内とあまり変わらないマイル数で特典航空券がゲット出来ますので (ただし,燃料サーチャージが別途必要),比較的簡単に行けそうです.けれど,中国は現在の制度だと 14 日間まではビザなしで渡航出来ますが,自分でクルマを運転出来ません (運転する場合は別途移動ビザだったかと,中国の運転免許が必要.運転するには国際運転免許証ではだめで,日本語でも受験可能なので合格自体は難しくないようですが別途試験を受けて免許を取ることが必要だそうです.実質的には旅行・出張程度では無理ですね).
うーむ,コーズウェイよりかなり近いのですが,自分で運転するにはかなり困難がありそう... まぁ,物価は安いですから,タクシーで行っても日本でレンタカーを 1 日借りるよりも安いと思いますが,自分で運転したいなぁ.
ちなみに現地では,景色を楽しむためにのろのろ運転したり,橋上で駐車したりして大渋滞やあちこちで事故が発生したりして,非常駐車帯などに勝手に駐車した相当数の人が罰金を課せられているとか.
36km ということは約 30 分,周囲に視界を遮るものもないほぼ直線の海上道路を快走したい! と思って行っても渋滞してちゃダメですな
(^^;
ブログ一覧 |
道路ネタ
Posted at 2008/05/23 00:54:19