
レーダー探知機 Cellstar AR-260ME 購入

206CC 用に,ミラータイプのレーダー探知機を買いました.
セルスター AR-206ME.206CC は熱反射ガラスが使われていて,ルームミラー近辺しか電波類を通さないようになっているため,一般的なダッシュボード設置タイプのレーダー探知機やそのほか GPS アンテナ等が設置出来ない.ダッシュボードにあれこれ後付けのものを置きたくないという理由もあって,ルームミラー近辺の電波を通す部分から受信出来そうなミラータイプを選んでみた.
現時点で既に型落ち品だけれど,最新型から較べてかなり安くなっているし,そんなに高い金を出すつもりももともとないのでまぁいいでしょう.今なら,来年 2 月末までの間にデータ更新を 2 回無料でやれる「GPS データ更新無料キャンペーン」対象商品でもあるし (最新型は自分で miniSD を使ってデータを更新出来るのだが,1 回あたり \2,100.そんな値段なら,更新なんて滅多にやらないだろうし...).
検索した範囲では最安値で並んでいたので,AXELA のカーナビ,
AXELA 用の燃費計 i-cruising,同じく
AXELA のカーナビ用 Bluetooth アダプタを購入した楽天の店へ 10 日ほど前に発注.残り在庫 1 個ということなので即納だろうと思っていたのだが (それにこの店,1 週間から 10 日でお届け,という納期確認メールが来ても翌々日くらいには届いていたので),一向に来ない.4/29 から予定していたドライブに間に合うようにと思って発注したのだが...
(-_-;
しかも,楽天の自動返信メールは来たものの,ショップからの受注確認メールすら来ない.どういうこっちゃ... 仕方なく問い合わせてみたら,メーカーからの取り寄せで 4/30 入荷・発送予定だそうな.
4/29 の新緑ドライブ,
昨日の「月まで 3km ドライブ」いずれにも間に合わず... 結局,昨日のドライブ中に届きました
(-_-)
こんなんだったら,同じ値段で買える店が他にも楽天内にいくつもあったので,そっちにしておけばよかった... 今まではどれもすぐに到着して,信用してた店だったのになぁ.
しかも今日から,千葉の実家へ AXELA で帰省しないといけない.206 CC できちんと動くかどうかの確認をするのは当分お預け.もし,熱反射ガラスのせいできちんと動かなかったら,AXELA で使おうと思う.こちらは,
3 年半前に購入したものを今でも使っているが,そろそろ替えてもいいかなぁとも思うので...
という訳で今日は,一時的に AXELA に付けて千葉まで行って来ます.AXELA もしくは 206CC での使用レポートは後日改めて.
ブログ一覧 |
206 CC いじりネタ
Posted at 2008/05/02 14:06:52