
別々に数えてしまってよいのだろうか?
(^^;; 宿のふたつめのお風呂です.
こちらは内風呂と露天風呂と両方があります. まぁ, 当然ながら湯質は先ほどのお風呂と同じ
(^^; こちらの露天風呂は「足つぼ」がテーマのようで, 一部でこぼこしたところがあります.
ちなみに, 由布院と湯布院. どっちがどっちか, ご存じでしたか?
温泉地としての名称は
由布院 (温泉). 町の名前としては
湯布院 (町). なぜ違っているのかと言えば, 1955 年に
湯平町と由
布院町とが合併して出来たのが今の湯布院町という訳なんですね.

旧湯布院町内にあったからなのでしょう, JR の駅は「由布院」です. 博多と由布院・別府を結ぶ有名な特急は, この点を配慮してか「ゆふいんの森」とひらがなを使っていますね.
ちなみに, 6 湯目のお風呂は内風呂だけだったので省略 :-)
ブログ一覧 |
旅行
Posted at 2005/09/19 00:22:31