
アテンザに乗っている「お友達」の
ノリノリさんの blog![[TrackBack]](http://axela.jpn.org/blog/trackback2.jpg)
にも書いてありましたが, アクセラ・アテンザの (一部グレード?) は, オイルフィルタはフィルタだけを取り替える方式になっています. 私の 23S もそうです.
以前, ディーラーの営業さんに「アクセラはフィルタ交換が面倒だから, 量販店では通常工賃ではもしかしてやってくれないかも?」と言われたのですが, その理由はこれですね. しかし, オートバックスではまだ 2 回 (5,000km 時・10,000km 時) しか交換してませんが, 特に問題ありませんでした. というか, オートバックスで交換用フィルタ売ってますしね
(^^;
写真がそのフィルタです. オートバックスで扱っているのは, メーカーごとに色が分かれていて, マツダはオレンジです. しかしこれ, なぜか真っ白な箱に入っていて, ラベルが投げやりに貼られているだけのもの. 怪し過ぎ
(^^;;
前に写したものが出て来たから……と思って今これを書き始めたのですが, よくよく見るとこれ, アクセラ 2000cc・アテンザ 2300cc モデル用と書いてありますね. 何でアクとアテで違うエンジンのが共通? 何か変なので調べてみたら, 純正番号が正しいとすると, どうやらこれはアクセラ・アテンザの 2000cc 用のようです. マツダの部品価格は \1,260. 純正部品の方が安いんですけど (笑).
アクセラ・アテンザの 2300cc 用はその隣にかすかに写ってる 4M-124 というほうですね. こちらのマツダ価格は \1,590. こちらはオートバックス価格の方が安そうです.
という訳で, 2000cc オーナーはディーラーで交換するのが吉かも.
ブログ一覧 |
AXELA トリビア
Posted at 2005/06/15 19:55:44