
プジョー・メンテナンス Express プラン & オイル交換

走行距離が 70,000km を突破したのと,ちょっと気になるところもあったので 6 か月点検ということで,今日は午後用事があったので仕事は午後休みなので,あらかじめ予約しておいたプジョーに入庫.
今回は 10,000km ごとの節目なのでオイルフィルタも交換.それと,2 か月くらい前から,何かの拍子にシフトチェンジをするとぎぃーぎぃーと異音がするようになっていたので,それも見てくれるよう依頼.この異音,どういうタイミングで音が鳴るのかイマイチ不明で,出勤するとき,会社の近くのコンビニまでは鳴らないのに,コンビニで買い物を済ませて再び乗り込むと鳴り始めたりする.でも帰るときはもう鳴らないし,家の近くのコンビニでいったん駐めて,再度乗り込んでも鳴らない.ある程度の時間を乗らないと鳴らない? 温度が関係してる? よく判らん...
鳴り始めると,ぎーぎーと耳障りな音がシフトチェンジの度に (特に 2←→3 速あたり) 鳴るので耳障りです(´・ω・`)
アイスコーヒーを飲みながら待つこと 2 時間近く... 初めの話だと,オイル交換+プジョー・メンテナンス Express プランで 1 時間前後ということだったのに,1 時間半はよゆーでかかっていて,ガラスで遮断された日射しとエアコンがかかっている店内は適度に暖かで,眠くなって来たよ... ( ̄▽ヾ) といったんうとうとした後にやっと完了.
ぎしぎし音は,再現していないので完全ではないかも知れないが,分解してみたらシフトリンクのところに錆が出ていて,恐らくそれが原因だろうとのこと.少なくとも,分解+磨き (錆落とし)+注油で,これかも知れないという音はしなくなったので多分大丈夫でしょうとのこと.帰り道に乗ったら,音が出る出ないの前に,嘘のようにシフトがスムースになりました! 以前,シフトの入りがちょっと渋いなぁと思って,ミッションオイルを交換しようかと前に相談したら,「どうしてもとおっしゃればもちろん変えますが,マニュアルでもミッションオイル交換は特に必要性を感じないので,通常はお薦めしていませんね.ミッションオイルは,メーカーも無交換指定だったはずですし...」てな具合でやらない方がいいと言われたので実施していませんでしたが,いやぁーちょっと違う意味かも知れませんが交換しないで正解でしたね.工賃 \3,150 だけでこんなにサクサクになるんですもの(*゚ー゚)
Express プラン的には特に問題なしとのことで,今日は実質的にはオイル交換とぎしぎし修理のみ.お値段は \17,150 (税別) でした.
部品代 QUARTZ 7000 | \1,800×4.5(L)=\8,100 |
部品代 オイルフィルター | \1,700 |
部品代 ドレーンパッキン | \200 |
エクスプレスプラン | \4,000 |
シフトリンケージ脱着給油工賃 | \3,150 |
あれれ? 認定中古車としての保証切れ直前に,保証で治せる要修理か所がないかを確認するという意味を込めて,
2 年前にプジョー・メンテナンス Express プランを実施したときの費用は,オイルエレメントを変えずに,
部品代 QUARTZ 7000 | \1,800×4(L)=\7,200 |
部品代 ドレーンパッキン | \210 |
部品代 ショートパーツ | \1,000 |
オイル交換工賃 | \1,100 |
エクスプレスプラン | \5,800 |
の合計 \15,310 (税別) でした.今回はオイルエレメントも換えたことでエレメントの部品代も入っているし,オイルの使用量が 4.5L に増えてオイル代が高くなっているのに,かなり安いです.
ちなみに,以前のディーラーに行ってオイル交換するたびに思っていたのですが,車検などの整備であればともかく,オイル交換くらいでショートパーツ代を請求するのってどうなんでしょう.しかも決まって毎回 \1,000.その割にはたかだか \210 のドレーンパッキンは別に請求されています.オイル交換なんて決まった作業なんだから,工賃に含めて請求すべきだと思うんだけど.
今回はオイル交換工賃を取られていませんが,前のディーラーはショートパーツ代も取った上にさらに交換工賃も請求していますね.うーむ,やっぱりあのディーラーと縁を切って正解だったかも?
また,前回,
同様にオイル交換・オイルエレメント交換をしたときの部品代は今回とまったく同じでしたが,工賃は \3,800 請求されていました.今回は,プジョー・メンテナンス エクスプレスプラン (6 か月点検) を頼んでいるので,工賃はそれに含まれていてタダです.これが \4,000 ですから,\200 しか違わないってことなんですね.であれば,オイル・エレメント交換をするときはエクスプレスプランでお願いした方がよい感じです (オイル交換だけだと工賃は \2,800 の模様).

さて,結局いつもやっている「プジョー・メンテナンスキャンペーン」の今回 (7/1~9/30) のプレゼントは「プジョーオリジナルビーチサンダル」か「ロクシタン ファイブハーブス リペアリングシャンプー & コンディショナーセット」.後者を妻が欲しがるかどうか微妙なところですが,まぁ,ウチのベランダに出る草履として確実に使えるビーサンのほうがいいでしょ,ということで前者を選択.
というか... そうか,今日からもう 7 月だったんですね.どちらかと言えば,昨日までのプレゼント品の「
オリジナル ロゴ入りクッション」のほうがよかったんだけどなぁ... というか,それをもらう気満々だったんだけどなぁ,しまった (笑).
さらに,プジョーから来ていたメールで「お誕生日に、ささやかなプレゼント」ということで,"お誕生月限定プチライオン" もゲット.柔らかな毛並みの限定版だそうで.プチライオンは,一昨年,
"ライオン君が行方不明?" 用にいただいて以来 2 頭目です.これ,結局のところ買わずに少しずつですが増殖してます(*゚ー゚) 冒頭の写真はその限定プチライオンと,もらって来たビーチサンダル.
ブログ一覧 |
206 CC メンテ
Posted at 2010/08/15 15:09:56