
本日が仕事始め.……学生のときの体内時計がいまだ抜けておらず (?),しかも最近は子供の始業式が 1/7 と聞くと余計それに拍車がかかっているのですが,年始はせめて松の内は休んでいたいと体が訴えております(;´Д`) まして,仕事納めの日に続いて年始もフレックスタイムが使えず 8:00 の定時出社.制度的にフレックスタイムが使えないのは創業記念日・仕事納め・仕事始めの 3 日なのですが,創業記念日・仕事納めはいずれも 12:00 で仕事は終わりで,半日行けば 1 日仕事をした扱いになるという「アメ」があるのに,今日の仕事始めだけは何の「アメ」もなく「ムチ」だけと,一番辛い出勤であります...
そんなこんなで今日はいつもより 1 時間くらい早い出発.なーんと,昨夜から朝にかけて雨が降ったようで,その雨が凍っていい感じに (違) 凍っています.クルマのボディでも,水滴がそのままの形で凍ってますがな(;´Д`)
一昨日洗車してもらったばかりなのにこの仕打ちとは... (´・ω・`)
それでも今日はドアが開いたのでまだマシな方ですね.出発していつものように路地を曲がるため減速しようとブレーキを踏んだら... ごごごご
ごごごっ!! 凍結してて止まれません
(;_;
たまたま前走車がいなかったので,5m くらい行き過ぎただけで何も問題ありませんでしたが,これがもし前走車にいつもの車間距離でくっついていたら追突してましたよ (それより前に,前の方で玉突きしてそうですけどね).スタッドレスにして,ABS も利いて,ABS 特有のあのごごごに負けずブレーキを踏んでいたはずなのにこれだもんなぁ,危なかったです.久々に ABS 作動音を聞いたり振動を感じたりしたので,ごごご音が聞こえている間,頭の中では「やべっ,ブレーキが凍り付いていて作動してない?!」などと訳判らんことを考えていました (汗
その後も,交叉点を曲がるとドリフト出来ちゃったり,なかなかスリリングな初出社となりました (苦笑).
(とてもじゃないけど,冬の北海道なんかでは運転出来ないな...)
冒頭の画像は昨年 2 月に撮影したイメージ画像 :-) ま,今朝もこんな感じなのは同じでした.
ブログ一覧 |
AXELA・206 CC 通勤記
Posted at 2010/01/06 00:49:26