車・自動車SNSみんカラ

この記事についてTwitterでつぶやく この記事についてブログを書く この記事をお友達に教える  イイね!
2007年05月24日
クルマのライトに「下向き神話」!?
5/24 付けの毎日新聞朝刊 (茨城版) に載っていたらしいニュース. Yahoo! ニュースに載っていたので相当の方が読んだと思います. 従って, これももう皆さん話題にていますが... 問題なさそうな分量を一部引用しますと,
夜間の自動車の運転で、ライトは上向きと下向き、どちらが正しいのか?――。県警は昨年から「上向きが基本」と、県内の道路に設置した電光掲示板36基を使ってドライバーに呼び掛けを始めた。しかし、県警の思惑と違って、ドライバーの間では「下向き神話」が根強くあることが、交通企画課のアンケートで明るみに出た。
とのこと. あれれ? 夜間走行のライトってハイビームがデフォルトなんですか?!

読み進めると,
同課は「法律上は上向きライトが基本で、教習所にも通知している」と繰り返し、教習所の指導については「常に下向きにしていれば違反にならないという気持ちがあり、生徒に下向きライトの安全性を強調してきたのでは」と分析する。
とあります. 法律を今さら検索すると...
道路交通法 第十節 灯火及び合図
(車両等の灯火)
第五十二条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2  車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
となっていますな. 交通の教則を慌ててめくると, 変に省略されているのでかえって判りづらいありがちな状態ですが, それでも当たり前のようにこの条文に沿った記述.
免許を取ったのははるか 20 年近く前. どう習ったかは覚えてないなぁ... まぁ, そりゃ茨城の山奥 (失礼?) のように周囲にクルマが 1 台もいないような状況じゃハイビームで走りますが, 私の自宅の近所で「他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合」に該当しない状態はほとんどありませんから, 事実上ロービームが基本ってことになる訳ですが. それにしてもハイビームが基本というのは済みません, 間違った覚え方をしていました orz
ブログ一覧 | その他クルマ関係
Posted at 2007/05/27 09:05:09
イイね!
イイね!
タグ
ニュース
トラックバックURL
スポンサーサイト

この記事へのコメント
コメントはありません。


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.