車・自動車SNSみんカラ

2005年03月16日
以前ここでも何度か書いた, 知り合いのお子さんが拡張型心筋症という重い心臓病で, 海外での心臓移植でしか助かる道がほぼなく, 募金を集めて海外での心臓移植を目指している件.
目標額をはるかに上回る募金が集まりました. そして, 本日無事に受け入れ先のアメリカの病院に向けて出発したとのこと. ご協力いただいた方々に深く感謝します.

募金目標額達成はスタートでしかないんですよね. これからが本番. 想像出来ないくらいにきっと苦しんでいるに違いないわずか 12 歳の彼に,「頑張って」なんてとてもじゃないけど言えません. うまくいってくれることを祈るのみです.
2005年03月15日
今日は早朝からの会議のため, 遅いときから較べると 1 時間半早い出勤. 自宅から 6km, いつも空いているここまでの道を今日も気持ちよく走って, 国道に曲がった途端, なんか混んでます. この時間だからといってこの混み方はないでしょう……. でも一応進んでるし, 今さら抜け道に入るのも面倒なのでそのまま進みました.
やがて VICS (ビーコン) 入電. "この先 600m, 人身事故のため渋滞しています". おーい, 遅せーんだよお前! 既に 1km 以上渋滞にハマった後にそんなこと案内してんじゃねーよ. 国道に入る前から言えよゴルァ!!(゚Д゚) とひとりカーナビに悪態吐いてから思い出しました.

そう, 今日に限ってなぜかカーナビ様はいつものルートを案内せず, 国道の反対へ反対へと数回案内してくださっていたのです. げげげ, きちんと渋滞考慮ルート検索が働いて, 俺をこの渋滞にハマらせないようにしてくださっていたんじゃんか…… orz
しかーし, 何で今日になって急に変なルートを引くんだ? いつもながら馬鹿なナビだなぁ, 4 日間・300km ぶりくらいで会社行くから, ルート学習が消えちゃったのかな? と無視し続けること約 6km. みごとに事故検証渋滞にハマっていたのでした(~_~;;;

でもさ, それならそうと, もっと判りやすく案内して欲しいね. 「いつものルートは本日人身事故で渋滞中のため, 別ルートで案内します」とかさ. "エージェント" を謳うナビですが, まだまだだなや.

結局, いつもより 5~10 分程度余分にかかって今日は 51 分で会社へ到着. どうにか会議には間に合いました.
(2 車線路が 1 車線に絞られたせいで, そこまでは大渋滞でしたが, こういう場合はその先にはふだんの半分くらいしか車が流れてない訳で, そっから先はかえって空いてるんですね. なので差引きすると, 時間はあまり変わりませんでした)
2005年03月14日
土日に往復 200km ちょっと走ってはいるものの, 家族同乗じゃ回せないし, 全然走り足りません :-)

という訳で休みなのをいいことに, いつもの峠道一周ルートへ午後から出発. 昨年末の雪の日に行った以来です.
自宅から 20~30 分も走れば通行量がまばらな道になり, さらに 10~20 分で峠の道の入口. そしてここからの 20km 弱が人家・商店がゼロになるお楽しみコース. 土日になると, 単に走りに来る人や, そんなに景色が綺麗という訳でもないのに観光客がたくさんですが, 今日は 1 台にも追い付きも追い付かれもしませんでした (対向車はたまにいたけど). 路外には残雪ばりばり, 気温 0℃前後じゃ, まぁ当然か.
おかげで快適ドライブのはず……が, 走り始めて 5 分もしないうちにな~んと!

酔ってしまいました(~_~;; 実は私, 自分の運転にも酔うくらいに乗物酔い持ちなんです. 飛行機は大丈夫ですが, 船はかなりヤバいです (とある離島航路で, 見かねた見知らぬ人から酔い止めの薬をいただいた経験あり. 今思えば, あれって酔ってから飲んでも効くのかね? てか, あれって本当に酔い止めの薬だったのかね?! (^^;;). 車も, 人が運転してるとかなりヤバい. なので, 誰かとどこかへ行くときはたいてい自分の車を出すか, 運転させてもらいます. でも自分の運転ではよっぽどのことがない限り酔わなかったのですが...
今日はここまでも非常にスムースで (煽るなんてことはもちろんなく, 軽トラ 2 台・初心者マークの軽・ダンプにそれぞれ譲っていただきました, 感謝!) ハイペースだったせいもあってか, 登り切らないうちに気持ち悪くなるとは思ってもいなかった(;_;
せっかく先行車両なしという好条件だったのに, 半分流してまったりドライブ. つーか, 単に必死で走るだけです(^^;;

逆コースも走って 1 往復半くらいはしようかなと思っていたのに, とてもじゃないけどそれどころじゃありません (汗
峠道を出て 10 分ほど行けばお気に入りの温泉があるので, 素直にそこへ行って休憩. ここは無色無臭なので今ひとつ温泉の実感がわきませんが (笑).
1 時間ちょっと立ち寄り湯で過ごして, こちらはバスも通っており通行量が多い道をゆっくりとしたペースで 1 時間くらい走って自宅到着. ちょうど 4 時間のドライブでした.

……あ, これ書いてたらまた気持ち悪くなって来ました(>_<)
Posted at 2005/03/14 21:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2005年03月14日
旅行に行く前に土曜日の朝洗車したばかりだったのに, 千葉の杉山攻撃にはあっけなく撃沈. ドット模様になってしまってしおしおだったので, 結局また洗車しました. 1 時間弱ではありますが, 無駄過ぎ. 我ながら無駄過ぎます(;_;

実は今日は, 有給休暇消化キャンペーン中につき仕事は休み. AXELA も無事綺麗な姿に戻ったし, ちょいといつもの峠道一周にでも行って来ようかな. その峠のある山々は杉で一杯ですが……通り過ぎる分には大丈夫でしょう(^^;
Posted at 2005/03/14 11:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA メンテ
2005年03月13日
昨晩, 38℃くらいまで熱が上がっていて, 夕食もほとんど食べなかった息子は, 今朝 4 時ごろにむくっと起きて「納豆ご飯食べたい」と訴え, 結局, 買ってあったパンをたいらげ, それからまた爆睡. 朝起きたらすっかり平熱に戻ってました. 昨晩はほとんど口も聞かなかった彼ですが, いつものやんちゃ坊主に戻っていました. ほっ.

何よりやっと熱が下がっただけですから, 予定していたマザー牧場へ行くのは止めてまっすぐ帰ろうと思っていたのですが, なんだか天気もよいし, 結局行ってしまった. 行ってもちょっとだけ遊んで, すぐに帰ればいいよなんて話をしていたのに, 入場料の前に \700 も駐車料金を取られた時点でその気はなくなっていたかも :-) 結局, しっかり 4 時間弱, 子羊に触ったり, アヒルの大行進とやらを見たり, 飯食ったり, 観覧車に乗ったりして過ごしてるうちに, 息子も大復活. 帰りの車の中でも全然寝ずに来てしまいました.

そして早めの帰宅. 昨日は 4 時間くらいかかったのに今日は 2 時間ちょっとと非常にスムース. これなら移動も楽ちんです.
という訳で, はらはらもした温泉旅行でしたが, 昨日今日とで 3 回もぬるぬるチョコレート色お風呂に浸かってリフレッシュした 1 泊 2 日でありました. 結果的には行ってよかったですな.
Posted at 2005/03/13 19:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2005/3 >>
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.