
明けましておめでとうございます.
さて,月食を見るために目覚ましをかけて昨夜は 22:00 前には寝たところ,目覚ましなしでみごとに起床成功.ま,昨日もビール 2 杯飲んだし寝慣れないベッドだったし,眠りが浅かったんだと思いますけれどね.
で,3:50 ごろから 1 時間ばかり月蝕鑑賞.いやー,吹きっさらしの廊下は寒かった
(~_~; 写真はとりあえず撮れたけれど,さっさか動く月を 1 時間に渡って撮るというのはやはり難し過ぎますね.
でその後は 6:53 の初日の出.こちらは部屋から見られたのでまったく問題なし.初日の出を拝んだ後,温泉に入って冷えた体を温めてしばしまた寝て,朝食終了時間ぎりぎりにレストランに飛び込んで,無事腹ごしらえも出来ました.チェックアウト後も使える入浴券をもらっていたのでまた温泉.さすがに元日から温泉に入る人は少ないのか,朝もでしたががらがらで,チェックインした日の芋洗い状態の混雑が嘘のよう.今日は,水着ゾーンの露天も楽しんで (しかも貸切状態),ゆっくりと温泉に浸かれました.
ここは残念ながら "沸かし" ですが,ナトリウム-塩化物泉 (高張性・弱アルカリ性温泉) ですごくしょっぱいお湯で,温泉ということが実感出来てよいです.入っている時はあまり感じないけれど,出た後非常に湯冷めしづらく,いつまでも体の芯が冷えない感じ.今回泊まったのは埼玉県熊谷市のこちら,
四季の湯 温泉 ヘリテイジ・リゾートというところだったのですが,なぜかじゃらん.net での口コミ評価点数が地元的な評判とかけ離れた 3.4 と異様に低くて,もしかして地雷か... (だからこそ前日まで空室があった?) と恐れていたのですが,何のことはなく,お値段相応に快適に過ごせました.決してリッチな感じではありませんでしたし,細かなところでは改良して欲しい点も色々ありはするものの,元日の道路はやはりがらがらで,あっという間に自宅に戻って来れましたし,近場で過ごすのも悪くないかも知れません.
今年は... 物欲に負けずにクルマとかミニカーとかにあまりお金をかけない年にしたいかな (汗
(って,AXELA はもういじるつもりないし,206 CC も前からの懸案だった
アルミロールバーと
ミラーウィンカーも付けて,こちらも一段落付いた感じがするから言ってるだけかも知れませんけどね (笑))
冒頭の画像は 3:52~4:52 まで 5 分ごとに撮影.多重露光して撮影したものではないので,資料的な意味はありません.
Posted at 2010/01/01 18:19:57 | |
トラックバック(0) |
一般日記・雑記