
旅行から帰ると,
YAHOO! Auctions で落札したマツダ電子パーツカタログ (EPC2) が到着していた. 早速インストールを開始したのだが, なぜかインストールが途中で止まってしまう.
何時間か試行錯誤した結果, 次のようなことが判った. このソフトは要するに検索系なので, そのデータ検索に Borland Database Engine (BDE) を使っている. ところが私の環境 (Windows 2000 Professional) には BDE が既にインストールされており, それが上書きされるのだが, そのときにおかしくなるようだ. BDE 関係ファイルはきちんとコピーされていることは確認. EPC が BDE をインストールするときに吐き出すログを見ると, どうやらレジストリ関係のところで止まっているらしい. 試しにレジストリエディタを使って, 関連しそうなレジストリを手動で削除すると, どうしても消せないレジストリエントリがひとつだけある. どうもこれが原因らしい. Administrator で login しているにもかかわらず消せないレジストリがあるということ自体おかしいでしょ...
そういえばこれって昔, 仕事でとあるソフトの uninstaller 作成を担当したとき, ハマった記憶があるなぁ. そのときの uninstall.exe のソースを探したのだが出て来ない. 会社にはあるはずだけれど. 確かあのときは, Microsoft の法人サポートに訊いて, ACL とかなんとかというアクセス権を設定しないとダメだと教わったんだった. 今度も同じかも?! うーむ, プログラム書かないとダメなのかな? google で調べたらようやく見つかった. regedt32.exe を使って権限を変えればよいらしい. 早速やってみた. やはり, 誰にもアクセス権が割り当たっていないので, Administrators をフルコントロールに変更. そしていったんレジストリを削除. おぉ, 今度は削除できる. その後インストールしてようやくうまくいった. Windows 系の仕事はほとんどしたことがないとはいえ, ソフトウェア技術者のはしくれとして, この程度のソフト (って, こうした業務用ソフトはわがままな作りになっててかえって難しいんだけどね) のインストールで躓くなんて不名誉なことは出来ない. ムキになってやった甲斐があったというもの. 何はともあれ, 仕事が役立ったぞ
(^^;;
いやぁ, パーツリストってやっぱり楽しいねぇ.
AXELA には法人専用車という隠し (?) グレードがあるとか, 何年何月生産分からこのパーツが改良されてるとか, シフトノブの値段はいくらとかがすべて判ります. 当分遊べそう.
私がちょいと興味のあった, "Sound Leather Limited" の本革シートはいくらかは, 残念ながらこの 2004.12 月版にはまだ値段が載っていませんでした. 半年後くらいにまた最新版を買うしかないか...
ちなみに, 私が買ったのは A 版 3 枚+B 版 3 枚 (B 版は主に古い車) と "非整備" という CD-ROM の組み合わせですが, 非整備版はパスワードがないとインストールすら出来ません. ヤフオクで入手しようとしている方はご注意. とはいえ現行車中心であれば A 版さえあれば大丈夫なのですが.
Posted at 2005/01/22 06:57:25 | |
トラックバック(0) |
AXELA いじりネタ