車・自動車SNSみんカラ

2005年04月28日
某掲示板でも紹介されていましたが, アメリカの TWM Performance というところが発売しているショートシフターというのがあります. アクセラの MT 車のシフトノブは意味不明なことに, 助手席側に故意に曲げられています. どう見ても左ハンドルの輸出仕様に合わせたとしか思えません. このため, 特に 1・2 速が非常に遠くて不便なのですが, この TWM のシフトロッド (というのかな?) は, 真っ直ぐになっています. よって, 不満も解消... と思ったのですが, 実はこれは "short shifter" の名のとおり, 右ハンドルでの不満を解消するのが本来の目的ではなく, シフトストロークを短くしてスポーティーなシフトフィーリングを, という製品なのです.
写真は, TWM のトップページで紹介されているアテンザ (Mazda6) 用の装着前後の画像ですが, いくら何でもこれでは短すぎます. せっかく真ん中に寄っても, これだけ短いとやっぱりまた遠くなってしまいますね. それに, 短くしてしまうということは, "てこの原理" で楽にシフト出来るメリットを捨てることになりますから, かなり重くなるはず...

お値段も \20,000 程度とそんなに高くないので (純正でもここら辺の部品を取り寄せると \10,000 以上します), 発注一歩手前まで行ったのですが, 私が本来希望しているのとはちょっと違う製品だよね... ということでどうにか踏みとどまってます :-)
2005年04月24日
ここでも何度か紹介している MAXDAX から, アクセラ (Mazda3) 向けパーツとして新しい物が追加されました. って, 既にかなり出回っている例の発光スカッフプレートの新デザイン版です.
まだ eBay.com では見かけませんが, そのうち出回るでしょうね.

自分が装着済みだから言うのではないですが, 今までの方が格好いい気がしますね. 従来モデルもそのまま発売されるようです.
2005年04月22日
うごご... あちこちうろついてみたらこんな書き込みが. そういえば前回店に行ったとき, 体の調子が悪くて……みたいなことを言ってたような気がするのが気になります.
私の場合, 千葉に行ったときの楽しみがひとつ減る程度で済みますが, ワイパーブレードを定期的に交換しなければいけない人なんかは困りそう...

花澤パーツ店営業についてのご案内 => 投稿者/ 花澤パーツ -(2005/04/20(Wed) 15:01:29) [引用]

花澤パーツ店をご利用の皆様へ

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
営業内容について皆様にお知らせさせていただきます。

突然で申し訳ありませんが、店主都合によりしばらくの間休業をさせて頂きます。
また、休業期間中はBBS、メール等のお問い合わせに対してご連絡が実質不可能となってしまいますので、併せてご了解下さい。

日頃ご利用いただいている皆様に大変後迷惑をおかけします。
なるべく早急に営業再開を目指しますので、大変申しわけありませんが今しばらくお時間を頂きたく、宜しくお願い致します。

営業再開の暁には再度弊社BBSにてご連絡させて頂きますので、併せて宜しくお願い致します。

花澤パーツ 店主

※その後, サイトはアクセス出来るようになりました. サイトの掲示板にも休業の旨, 書き込みがありますね. さっきアクセスできなかったのは何だったんだろう...
2005年03月31日
アルミペダルも付けて, いじりたいところは今度こそやり終わったという感じです. 以前, 次の AXELA いじりネタ?!で書いたカーボン調や木目調のトリムカバーは依然として視野に入っていますが, 費用対効果がなぁ...
そのとき書き忘れましたが, ディーラーオプションでも設定されているブレーキキャリパーペイントもしたいなぁと思っています. 色は赤かゴールドかなぁ? ボディ色がシルバー系で, さらにいくつかメッキパーツを付けてるからアクセントに赤ってのもいいかなと思いますし, それでも派手ならゴールがいいかな, と.

……などと妄想をふくらませていたのですが, ある日ふとクルマの足回りを見て気付きました. アクセラはリアのブレーキダストがフロントに較べて異様にひどいことは以前書いたとおりですが, こんな状態ではひょっとして, ペイントしてもあっという間にくすんでしまって意味がないかも...
2005年03月28日
国外で純正ディーラーオプションとして設定されている MT 用アルミペダルを探していたら, いくつか興味深い品物を発見したので, フォトギャラリーにレポートを追加しました.

この中で一番インパクトがあるのは冷蔵庫でしょうが, 私が一番欲しいのはここに載せたカーゴネットですね. アテンザではグレードによっては標準装備されているし, DEMIO もオプション設定されているのに何でアクセラにだけ設定されていないのでしょう... (何か, こんなんばっかだな)

でもよくよく考えると, 車内からも開けることが出来るトノボードがアクセラには標準装備ですので, カーゴネットを付けちゃうとそれを開けることが出来なくなりそうです(~_~;


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.