車・自動車SNSみんカラ

2007年10月08日
以前よく使っていたガソリンスタンドが珍しく休日にキャンペーンにて \3/L 引きだということなので, AXELA に給油. ……が, メルマガで値下げは知らせるくせに値上げは知らせて来ず, 9 月までは \145 くらいだったのに \150 の看板表示(;´Д`) 実際の価格は \148 のようでそこから \3 引きで \145. 結局, 9 月の価格を延長してるだけでちっともキャンペーンじゃないじゃんか(-_- でも, 新たに出来た Express に様子を見に行っても同じく \150 だったし, こちらは \2 引きチケットが前回出て来なかったので, そのまま素直に給油. 航続距離 409.7km, 給油量 43.17L, 燃費 9.49km/L.
今回は某遊園地への往復に使ったから, まぁいい感じですね.


画像は脈絡なく, 先月の佐渡旅行のときのフェリーにて. カモメとウミネコはどう違うのかな? これは幼鳥のようですね.
Posted at 2007/10/08 21:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA 給油記録
2007年09月04日
昼過ぎのフェリーで佐渡旅行から本日帰宅. 佐渡島内ではあまりのお値段の高さに 10L 継ぎ足すだけにとどめていたため, 新潟市内で無事セルフのスタンドを見つけて給油. フルサービスの店とあまり値段は変わらないのですが, \153/L なのでまぁよしとしましょう.
航続距離 616.0km, 給油量 43.83+10.00L, 燃費 11.37km/L. がらがらの高速道路と佐渡の気持ちよい道を走ったにもかかわらず, 高速での飛ばし過ぎ(^^; が原因であまり燃費は伸びず... でも, 佐渡島内ではちょくちょく駐めて観光してましたからこんなもんかな.

帰り着いた東京は, 都内に入った途端大雨(´・ω・`)  佐渡でも天気はあまりよくなかったのですが, この大雨じゃなかっただけでもよしとしましょう...


画像は, 相川の集落にて. 佐渡では狭い平野部を有効利用し, 強い海風から建物を守るためなのか, 隣同士がくっついている建物を数多く見ました. でもあれってどうやって建てるんだろう?
Posted at 2007/09/05 17:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA 給油記録
2007年09月03日
9/1 の出発前に先月出来たばかりの自宅近くのスタンドで給油. 今回も \5 引きに加えて \3 引きチケットを使って \141/L.
航続距離 180.3km, 給油量 27.27L, 燃費 6.48km/L. ……燃費 6.48km/L ってなんだよそれ(´・ω・`)  うちの嫁さん, どんな運転してるんだ...
それから高速道路を一路 300km 走って, 佐渡島内巡りと帰りの分は到底賄えませんので, 新潟市内で給油しようと思っていたのですが, セルフスタンドが見つからず, また, フェリーの時間も迫っていたのでそのまま乗ってしまいました. いよいよ燃料がヤばくなって来たので仕方なく島内で給油.
……が, どのスタンドも価格を表示していません. 今どき, そんな "時価" 商売が通じるほど甘くありませんよ, ということで私は価格表示がないスタンドでは絶対に入れません. 唯一, R350 沿いにあった農協系のスタンドが価格を出していたのでここで給油. \173/L ですか(;´Д`)  つい何日か前に \141 で入れただけに...
観光地での給油は税金というか, 地元にお金を落とすというところに意義があると無理矢理納得させていつも満タン給油していた私ですが, さすがにこのお値段で満タンにする訳にもいきません. 島内分だけということで 10L だけ入れときました. それでも高い(´・ω・`)
Posted at 2007/09/05 17:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA 給油記録
2007年08月16日
セブンイレブンでもらったガソリン \100 引き券の有効期限が次の日曜日に迫っているので, 温泉までのショートドライブでガソリンをそれなりに減らした AXELA に給油. この割引券, 実は既に一度使っているのですが何度でも使えるみたい. また, 20L 以上で一律 \100 引きなので, 20L ごとに分けて給油するのが一番お得のようですね. 例えば 50L 一挙に給油してしまうと 1L あたりで \2 引きの計算ですが, 20L であれば \5/L 引きになりますからね.

航続距離 215.4km, 給油量 29.35L, 給油単価 \146 (\100 引き考慮後), 燃費 7.34km/L. i-cruising での燃料使用量表示は 29.20L なので誤差は今回もほとんどなし. とゆーか, 妻に AXELA を明け渡して 1 か月弱. それから初給油なんですが, こないだ 100km ほどがらがらの高速 & 山道を快調に走ったにもかかわらずこの燃費っていったい... いくら片道数 km の短距離使用ばかりとはいえ, アクセルあおり過ぎだろ, 絶対... (-_-;

加えて, 幼稚園の駐車場が未舗装ゆえ, 雨が降ると車内がどうしても汚れるのですが, それを考えてもわずか 1 か月弱とは思えない汚れっぷり. フロアマットを敷いているのに, どーしてフロアマット外のところがどろどろ・じゃりじゃりなんでしょう(-_-   ついでに \100 で掃除機もかけてかなり回復させておきました. でもこの分だと, 2 週間に一度は掃除機かけないとあっという間に内装が汚れまくりになりそう(;_;v
Posted at 2007/08/16 23:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA 給油記録
2007年06月05日
給油. 航続距離 385.9km, 給油量 39.28L, 燃費 9.82km/L. i-cruising での燃料使用量表示は 39.19L なので誤差はほとんどなし.

ところで私が使っているこのスタンド, 非接触型 IC カードであるSmart Plus/Quick Pay/VISA TOUCH/iD での決済が順次可能になるという記事をちょっと前に読んでいたのですが, この店舗が早速対応していることが判明. こういうところで使うために, おサイフケータイ機種に変更したので, 既にこのうちの Smart Plus アプリを設定済みです. 喜び勇んで (?) 早速使おうとすると, 出てきた表示は...

「おサイフケータイには対応していません」

とな(;´Д`) いちいち財布を取り出さずに済むのがメリットなのに, カード型のものしか対応していないっていったい.... 意味ねぇぞ, ゴルァ(゚Д゚)
Posted at 2007/06/10 17:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA 給油記録


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.