車・自動車SNSみんカラ

2007年12月28日
という訳で,突然欲しくなってしまった,シガーソケットで充電出来る小さな LED ライト.結局,過去に販売実績があるオートテックの最寄り店で取り寄せてくれることが判り,発注しました.昨日,入荷したとの電話をもらったので早速仕事納めの今日,帰りがけに行って買って来ました.自宅の最寄りとはいえ,会社とは ...
続きを読む
2007年12月22日
206 CC と AXELA の両方をスタッドレスにして来ました.みんカラの「お友達」のこの方の書き方があまりにもかわいくていつも笑わせてもらっているので,今日はちょいと真似させていただいて :-) まずは,トランクルームに入れてある 206 CC 用の純正 16" ホイールを取りに行く ...
続きを読む
2007年12月21日
納期は 1 週間程度 (すなわち 12/24~27 くらい) と聞いて注文したのに,もう届いちゃいました(*゚ー゚) まぁ,3 連休のうちに装着出来るからよいか... これなら,連休中にドライブをかねて直接店舗までいってもよかったかな?! (でも,送ってもらったほうが安いんだからいいのか) しか ...
続きを読む
2007年12月17日
結局,BLIZZAK REVO1 205/45R16 を楽天の店で買いました. 先週,買う気まんまんで割引券 \19,000 分だったかを握りしめてオートバックスに行ったのですが,205/45R16 のスタッドレスはほかの銘柄に較べてやけに高い BRIDGESTONE の REVO1 しかなく, ...
続きを読む
2007年12月11日
204/45R16 というサイズのスタッドレスタイヤは REVO1 しか存在しないという衝撃的な事実が判明したのと,オートバックスに行って相場も判ったので,改めて見積ってみました (前回の見積りはこちら). 結論的には, 3 年後に乗り換える場合の差額は \44,000 (スタッドレスを 16 ...
続きを読む
2007年12月10日
午前中用事があって仕事は休み.余った時間がちょっとあったので,オートバックスへ行ってスタッドレスタイヤの値段調査.オートバックスでは例年 11 月上旬だったかにスタッドレスタイヤの早期割引販売をやっていて,店員曰くそのときの値段が一番安いそうなのですが,今年は (も?) 案内が来ませんでした... ...
続きを読む
2007年11月27日
スタッドレス用にと思って 206 CC 用純正ホイールをヤフオクで購入したら, ほとんど走行していないらしいバリ山の純正タイヤが思いがけずついて来てしまって, 夏タイヤ用にしようか迷っているという話を書きましたが…… ってことで, 試算してみました :-)  以下, あくまでも ...
続きを読む
2007年11月18日
中古でアルミホイールを買って, 交換しました. 買ったのは 206 CC (1.6L モデル) 純正の "SIROCCO" 画像の上が before (206 CC S16 純正の "OURGAN", 下が after です). 冬にはやけに似つかわしく ...
続きを読む
2007年11月10日
これが「いじりネタ」かどうかは微妙なところですが(^^; 206 CC のグローブボックスのふたには, 内側にペン・メガネ・カップがそれぞれ置けるホルダーが付いています. ……が, ほとんど使えません(~_~; なぜなら, カップホルダーは浅過ぎて, ホールド性がほとんどないため, 停止時にしか ...
続きを読む
2007年10月25日
eBay.com で見つけた 206 CC 用のユーロテール. これは AXELA に付いているものとかなり似た感じ. AXELA のテールは非常に気に入っているので, ちょっと気になる存在です. ……けれど, これを付けてしまうとリフレクターが存在しなくなってしまうので車検には通りませんね.
続きを読む


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.