
基本的には 24 時間運転の私のデスクトップ PC. 前にも書いたように, OFF/ON するとたまによくないことが起きます(;´Д`) でもそれも今思えば, オンボードサウンドのせいで, こちらは無効にして
Sound Blaster を入れたからもう大丈夫, と思っていたら...
この日, iTunes で CD-RW を作ろうと CD-RW にアクセスした途端, Windows お得意の (?) ブルースクリーン(;´Д`) この瞬間が Microsoft だね... と心の中でつぶやきながら reboot.
……が, 再起動しても軽快な起動音は鳴るものの (ってことはこないだ入れたばかりの Sound Blaster は問題ないってことだ), マウスが意味なく動くだけで, デスクトップの Expolorer すらきちんと起動しないようで, デスクトップのアイコンもタスクバーも出て来ません... [Ctrl]+[Alt]+[Del] するとダイアログは出て来るものの, タスクマネージャを起動しようとしても音沙汰なし... はて.
こんなトラブルシューティングには何時間かかるか判りませんのでこの日はふて寝して翌朝 PC を見てみても同じ状態. ははは. そのまま仕事へ行って,「家庭でトラブルが...」などとつぶやきながら
(^^; ちょいと早めに帰宅してトラブルシューティング開始.
幸い, Administrator ではログオン出来たのでそれを手がかりに解析して数時間. その結果,
C:\Documents and Settings\Recorder\Application Data\Justsystem\Atok17\ATOKRH.BIN という ATOK17 の省入力候補データが登録されているらしい辞書ファイルが原因と判明. ブルースクリーンになったときにこのファイルへのアクセスがたまたまあって, 壊れたのでしょうね... こいつを削除することで, 何事もなかったかのように無事起動. しかしこいつが壊れると Windows へのログインすら出来なくなるとは
(-_-凸
それにしても, このトラブルは最悪の場合 OS の再インストールも覚悟したのですが (だとすると今さら Windows 2000 でもないよなぁ... ならば Windows XP 買って来ないと, と考えるとさらに気が重く...), 数時間 cut & try しただけで無事復旧出来てよかったです
(~_~;
画像は私を途方に暮れさせた, マウスだけ虚しく動く広々とした (苦笑) デスクトップ (イメージです).
ブログ一覧 |
デジタルモノ
Posted at 2007/09/16 01:31:09