
今日も割と早くの出勤になったのですが, 途中までは結構空いていました. 要所要所の交差点にパトカーが停まっていたり, Y 字路の分岐のゼブラゾーンにふだんいない白バイが停まっていたりしてなんでかなーと思っていたのですが, そういえば今日から "春の全国交通安全運動" だそうで…….
こんな時期だったかな? と思いつつ走っていたら, 最後の最後で大渋滞. なんでや
(~_~; そこは, 主要国道のバイパスなんですが, やけにちょこまかと信号があり (200m の間に両端を含めて 3 か所!), いつも渋滞の先頭になる場所です. でもいつもよりもかなりひどい.
しばらく渋滞にハマってようやく渋滞の先頭にたどり着いて, 原因が判りました. 片側 2 車線しかない国道の 1 車線を
サインカーがふさいでますがな(-_-凸 何を表示してるのかと思えば "学童横断訓練実施中".
そういえば, そこは小学校があるんでした. しかも今日は入学式 (と始業式も?) のようです. 横断訓練, 大いに結構. けどね, 朝のただでさえ渋滞ポイントになってる国道の車線をふさいでサインカー置く必要がどこにあるんだっつーの.
# サインカーは検索したら,
ここに判りやすい写真が出てました.
ちなみにその交叉点にはなーんと, 馬まで来てました. ウマですよ, ウマ. 警視庁の. 何の必要があるのかまったくもって判りません, はい.
区間ラップ計測のためにデジカメをすぐに取り出せる状態にありましたが, 警官がうようよしてるその交叉点で撮影してたら, そのまま「おいでおいで」されそうで, さすがに撮れませんでした……
今日の画像は, 咲き始めた桜にちなんで, 昨年撮った桜. 週末に見頃でしょう.
ブログ一覧 |
AXELA・206 CC 通勤記
Posted at 2005/04/06 20:07:04