
スタンプラリーの帰路,このままでは自宅までガソリンが持たないので,セルフ給油所のある阿智 PA に寄って 10.00L だけ給油.給油単価 \135/L.思ったよりは安いですが,
昨日給油したいつものスタンドでは \130/L かつ
20L ごとに \100 引きですので,今ここで満タンにしてしまうと \400 くらい違って来ますからね...
そして,高速を降りてから帰りがけにいつものスタンドに寄って給油.\100 引き券を使うため,いったん 20L で切って 2 度注ぎ実施.航続距離 709.8km,給油量 10.00+20.00+25.36L=55.35L,燃費 12.82km/L (i-cruising での燃費表示は 12.30km/L).\100 引き×2 を考慮して給油単価 \127 (前回比 \±0).
高速を降りてからの給油量は 45.36L でしたから,55L タンクであることを考えると阿智 PA での高いガソリンの給油は 5L でもよかった訳ですが,途中で何が起きるか判りませんので,保険の意味ではまぁそんなもんでしょう.

8 月の頭に,AXELA・206 CC それぞれを満タンにしてしまってから存在を知った
\100 値引き券はその後,今日の分を入れて結局 7 枚使い,合計 \700 引きとなりました.だいぶお安くしていただけた感じかな.有効期間は今日までですので,これで打ち止めです.もっと早く知っていればあと \400 分安くなったのにつくづく残念(´・ω・`)
燃費の方も,妻だけが AXELA を使っていると 7~8km/L 台に落ち込みますが,私の運転かつ高速道路だけでの利用であれば,特に燃費走行をせずとも 13km/L 台近くになることが判って一安心です (今日は高速走行とはいえ,SA・PA ごとに停止していますので燃費はそれほどよくなかったはずですし).
ブログ一覧 |
AXELA 給油記録
Posted at 2009/11/10 07:59:15