
09/20 (土) に筑波サーキットで行なわれる
マツダフェスタ 2008 でのイベント,
オールマツダファミリー走行会に AXELA で参加します.サーキットを走る走行会といってもパレードランです,はい
(^^;
このマツダフェスタ,毎年やってるようですが知りませんでした.ちょっと前にこのイベントを知って,内容を確認しそびれていて昨日やっと Web で確認.そうしたら,8/28 (木) 締切りの先着 40 台というオールマツダファミリー走行会を見つけて早速申し込んだ次第.先着 40 台だけじゃとっくに締め切られているかと思って問い合せたら,「まだゆとりがある」とのことで,サクっと申し込みました.この走行会,先導車ありで追越し禁止とのことですから,レースのセーフティーカー導入状態とまったく同じ状況を体験出来る訳ですね.どれくらいのスピードで先導してくれるのだろうか...
前から,一度サーキットを走ってみたいと思っていたのですが,滅多に使わないヘルメット等の装備を揃えるのも大変だし,うっかり楽しさにハマって泥沼になっても嫌だし (私の性格からして危ない
(^^;),攻めるのではなくドライブで十分... と思っていたので,まずはこれで十分かな.
ライセンス不要なクラスもある
マツダスピードカップサーキットトライアルへの
参加を以前迷ったことがあるのですが,\20,000+αの参加費とレーシングギアの準備等がネックになって,結局参加しませんでした.それに,いくら初心者用のレースとはいえ,いきなりそうしたところで走るのは打ちっ放しにすら行ったことのない人間がいきなりコースに出るようなものでしょうし... その点,今回のオールマツダファミリー走行会ならレーシングギアは一切不要だし,車両もそのままで O.K. なのでお気軽に参加出来ます.\10,000 という参加料はちょっと高いかな.けれど,これには 2 名分のパドックパス (\2,000 分) と参加賞のオリジナルTシャツ (ま,これは要らんけど...) 付きということですし,走行時間約 20 分ということは,どんなに少なくとも 5 週以上出来るってことですよね?! (いや,全長 2,070m なので 60km/h とすれば 20 週か?!) それならまぁいいか...
システムがよく判らないのですが,このイベント自体の入場料は前売りで \1,500."A パドック・芝生席エリア" へ入るにはこれを買って入場した上で,パドックパスというのが必要なんだそうな.参加料にはパドックパスだけが付いているのかな? それとも,入場料も込みなのだろうか... 駐車場も,サーキットの外で \1,000 だそうだけれど,走行会参加者はサーキット内に駐められるのだろうか... うーむ,判らん.
(入場料 \1,500×2+パドックパス \1,000×2+駐車料 \1,000 全部込みならおトクですが,そうなると \6,000 分+Tシャツとなってしまってあり得ないか?!)
改めて調べてみると,前述のマツダスピードカップサーキットトライアルが開催された 07/27 の
マツダファン サーキットデイというイベントでも,
"ALL MAZDA CIRCUIT PARADE Run" なるパレードランがあった模様.こちらは,入場料 \2,000+駐車料 \1,000 だけで参加出来たようです(;´Д`) でもこちらは先着 200 名ってことで,今度のオールマツダファミリー走行会のほうがスピードを出して & 気持ちよく走れるに違いない....
と思いたい!
という訳で,まだ枠はあると思われます.明後日が申し込み締切りですので,筑波サーキット (もちろん,コース 2000 のほう) を走ってみたいというマツダ車乗りの方,ZEHI!
ブログ一覧 |
AXELA 日記
Posted at 2008/08/26 12:34:40