車・自動車SNSみんカラ

2007年08月15日
206 CC は実車の発売からもうかなり経っているため, ミニカーもなかなか手に入り難くなっているのですが, このところヤフオクに立て続けに出品されていました.
(YAHOO! Auctions のページは数か月で見られなくなるので, 敢えてリンクは張っていません. オークションページのハードコピー (部分) だけのご紹介です)

まずは NOREV 1/43 スケール (画像左).
落札価格 \7,250. 私が ebay で香港の人から購入したのは送料込みで \5,061 でしたので, 国内入手のお気軽さを考えるとこんなもんでしょうか? リンク先で紹介している国内のミニカー屋さんの販売価格 (\7,560) からするとむしろかなりお買い得だったかも?

お次は同じく NOREV 1/43 ローランギャロス (画像中央).
これは自分のクルマと色が違うので私にとってはコレクション対象外 :-) ちょっと前までは一部ディーラーにも在庫があって, \7,035 の正価で売られていたのですが (既にそのページはなくなっています. 別の色ですが以前紹介したハードコピーはこちら), 落札価格は \20,600. すっげー... 落札者はさっきのやつと同じ人ですね... 筋金入りのコレクター?!

最後はこれも NOREV 1/43 スケールの 2 台セット (画像右).
私はフランスのミニカー屋からはるばる取り寄せて送料込み \13,427 でした. 私が注文した直後に \980 というお値段でこのオークションがスタートして一瞬びっくりしましたが, 終わってみれば落札価格は \14,500. これも国内でのお気軽取り引きを考えると納得の割増価格というところでしょうか.


この他, 私のとは色が違いますが, GATE の 1/18 スケールも出品されていて, \4,500 で落札されていました. こちらは私は中国 (マカオ) から \5,949 で入手したので (送料込み), ebay 経由のほうがちょっと高めだったかな(;´Д`) でも, 肝心のマオリ・グリーンでないと意味ないのですが.
入手困難と思われたモデルもこんな感じで結構 YAHOO! Auctions に出ていますね. 既に 8 種類コレクションしましたが, まだ揃えられていないモデルが今後出品されるかも知れないので, 引き続きヤフオクも要チェックかも.
Posted at 2007/08/15 06:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヤフオク Watch
2007年08月14日
このお盆は諸事情により飛び石でというか不定期に出社. 昨日は午後だけ行ったのですがあまりやることもなかったので本日はお休み.
せっかく早く起きたのでどこかへ行こうと思ったけれど... 都心方面 (羽田空港にでも遊びに行く?) は首都高が渋滞. 中央道 (温泉行く?) は相模湖~八王子 JCT が渋滞. 関越方面 (温泉行く?) も花園を先頭に渋滞... と, 22℃に設定した自分の部屋の PC の前で結局昼を過ぎてもうだうだ(^_^;
が, 中央道の渋滞が 13:00 前に解消! 今日は 13:00 から 16:00 まで, 近所のスタンドがタイムサービスで \3 引きなのでタンクが大きく空いている 206 CC でまずはスタンドへ. 給油量 38.26L, 航続距離 318.1km, クルマの燃費計での燃費は 8.85km/L, 給油単価 \144/L.

で, AXELA に乗り換えて, もしかすると昨年夏以来かも知れない温泉へ. 圏央道開通効果で今までは 1 時間半近くかっていたのが 40 分ちょっとに短縮……というか半減です. 高速料金は \600 増しですが(-_-)
最近出来たお気に入りの温泉は自宅から下道で 40 分ほど. でもこちらにはプールはなしで入館料もちょっと高め. 一方, 今日の立ち寄り湯も入館料は高めでもプールもあるし, タオルセット・館内着込みなのでリーズナブル. 所用時間はこちらも 40 分前後だけれど片道 \1,400... 今後迷いそうな選択肢ですな.


さて, さすがにお盆休み中ということで混んでいましたが, それでも温水 (温泉?) プールと温泉とをたっぷり堪能して飯も食って帰宅. プールでは子供を遊ばせるのが忙しくて自分は 25m×3 往復くらいしか出来ず, 全然ダイエットにはならなかっけれど, 今日は家族サービスってことでまぁいいか.
帰りは U ターンラッシュなのでしょう, 中央道上りは激混み. よって昨年春同様, 山道コースで 90 分ほどで帰宅 (有料道路料金 \0, ワインディングロードを Zoom-Zoom する歓びプライスレス).
途中, 合計 3 台のトヨタミニバン, カルディナ, デミオに道をお譲りいただきましたが, せっかく譲ってもらえるならもっと手前でサクッと譲っていただけるとうれしいなぁと勝手なことを思ってみたり... (_ _; こっちは走り慣れた道で, 追い着いたってことは明らかにこっちのほうが平均速度は上な訳で. 追い着かれたからといって, 対向車いるのにセンター割って必死になって走られても困ります...

久々にちょっとした距離を AXELA で走りましたが, いやぁ, ペダルが重い... クラッチなど, 強化クラッチ入れたのか? てなくらいに重い... ブレーキも相当の力で踏まないと止まらないし. AXELA と 206 CC, どっちが平均的な味付けなのか判りませんが, ともかくも全然違う指向ですね. シフトもあんなにフィーリングが悪いと思っていた AXELA のそれが, やけにクイックかつかっちりとしたものに感じられました. まるで 206 CC が FF で AXELA が FR みたいな感じ(^^;
ロードノイズも静かだし足回りのばたつきもないし, AXELA が何だか高級車に感じられました (笑). でも実は新車価格は AXELA のほうが 100 万近く安いんだからなぁ... やっぱり国産車 (特にマツダ車?) はお買い得ですね.
Posted at 2007/08/14 21:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2007年08月14日
あぁそーですか, そーですか...
Posted at 2007/08/14 11:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車種ネタ
2007年08月13日
1 か月分として単純に \5,000 (相当) 増額ですか... 別に金に困ってる訳じゃないし (笑), 迷いますな.
2007年08月13日
モデルカー物欲全開中(_ _;
中国仕様 MAZDA 3 の 1/18 ミニカーを購入した話を以前書きました. これは中国のマツダディーラーで売っていたり, ebay でしばしば出品されていたりするのですが, 発売メーカーが判らないままでした.
しかし, ひょんなことから楽天でこのモデルを扱っているショップを発見. メーカが "PAUDIMODEL" であることが判明しました. 公式サイトを見てみると直販もしているようで, Mazda 3 も相変わらずセダンだけですが, 2006 モデルのグリーン, シルバー, ブルー, レッドがそれぞれ $70 で売っています. 他には Mazda 6 (アテンザ), 323 (福美来=ファミリア) がラインナップされています. 残念ながらプジョーは 206 のハッチバックと 307 のみ. ほっ(^_^;

上記楽天のショップだと送料無料で 1 台 \15,750. 送料がいくらなのか判らないのですが, パウディモデルの公式サイトの直販だと 1 台 $70 なので, こちらのほうが安そうですね. とはいえ, ebay で私が買ったときは 1 台 $43+送料 $36 でしたので, ebay に出品されていればそのほうが安そうですが.


私が持っているのは 2003 モデルのブルー系 2 台. 2006 モデル各色にも惹かれましたが, セダンをこれ以上集めても仕方ないのでやめました. セダンにお乗りの方, ZEHI!
関連情報URL : http://www.paudimodel.com/
Posted at 2007/08/13 10:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA グッズ


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2007/8 >>
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.