車・自動車SNSみんカラ

この記事についてTwitterでつぶやく この記事についてブログを書く この記事をお友達に教える  イイね!

プジョー 206

"月まで 3km" 1,111km 日帰りドライブ (後編)
投稿日 : 2008年05月02日
1
大嵐駅から 40 分ほど.相変わらずのスラロームでへとへと (マジ酔った) になった佐久間ダム手前で,採石場から出て来たダンプの後ろを走るハメに.

譲ってくれそうにないので,酔い覚ましを兼ねて休憩...
2
10 分ほどの間にいくつかのトンネルを抜けると,佐久間ダム.ここからダムの堰堤を通って天竜川の対岸に渡り,静岡県となる.

……で,当然とでも言わんばかりにここは静岡県道 1 号.揃いも揃ってお前ら,いったい何をしたいのか.
3
その先,R473 を一瞬経由してようやく目的地近くの R152 へ.ここからは山里に降りて来た感じでふつうの道.というか,ダンプが闊歩している.

秋葉ダムの脇を走るトンネルに,ここにもトンネル内分岐があった.そういえば,奥只見ダムに通じる奥只見シルバーラインの途中にあるトンネルにもこんな感じの場所があったな.

一昨日行った秩父の駒ヶ滝隧道内の分岐だけやけに有名な気がするが,そこでも書いたように首都高にもトンネル内の分岐なんていくつかあるし,あまり珍しいものではないのかも.
4
今回は敢えて,「↑月 3km」標識からではなく,R152 を逸れて県道 360 号経由でまずは「月」集落からアプローチ.

やっと到着.天竜川 (船明ダム湖) のほとりにその集落はあった.何軒かの民家のほかは,浜松市の自然の家のような施設があるだけのようだ.中学生がボート演習をやっていたようで,ちょうど帰校準備中.
「月」の標識はこれ以外にももっと明るい場所にもあったのだが,その中学生がうじゃうじゃいたのでパス(^^;
5
やっとたどり着いた「↑月 3km」標識.

手前の R152・R473 が重複することを示す標識,通称「おだんご」とそれに寄り添って置かれている起終点を示す県道 360 号の標識もそうだが,静岡県内はやけに標識が充実しているというか,ウケを狙っているとしか思えないしつこい標識が実は多い.

この「月 3km」も,当時の天竜市の一小字名を使ってこんなところに建てる必要は全くない (しかもこれ,何かの理由があってだいぶ集落側にあったのが移設されたようだ).単にウケ狙いだろう... これも,例の道路特定財源が回り回って使われているのだろうか?

……いずれにせよ,こいつが存在しているからこそ,こうしてドライブの目的になったり,ブログのネタに出来てるのだが.

Internet が普及している今日,この手のネタは口コミや特定の雑誌等の媒体などによる限られた伝聞での,知る人ぞ知る的なものではなく,あっという間に広く知られるようになっている.が,"サンニッパ" を持ち出して撮影した人間はそう何人もいまい (笑).

PENTAX K10D+smc PENTAX FA* 300mm/F2.8,F32,1/15sec,ISO400,三脚使用.
6
そう言えば,出発した直後におにぎりをふたつ食べ,朝になってから途中の SA で「ミニ牛丼」(\380),別の SA でフランクフルト (\350) を食べただけで昼飯を食べてない.
がしがしドライブするときはいつもそんな感じだが,さすがに 5 時間睡眠での 1:00 起きの寝不足+空腹+疲労じゃ,車にも酔うわな(^^;;

せっかく浜松まで来たんだし,昼飯抜き (朝飯もか?) なんだから,夕食は好物の鰻に決定.絶対食べるぞ!と探索開始.浜名湖近辺だとたくさん見つかるのだが,浜松市内ではなかなか幹線沿いに鰻屋が見つからない.
さんざん探して,15 年くらい前に同じように見つけた R1・R150 交叉点付近でやっと鰻屋発見.その 15 年前,フンパツして一番高い鰻重にしたら,上に鰻が乗っているだけでなくて,ダブルバーガーよろしく (苦笑) お重のご飯の中にも鰻,さらには別の皿にも鰻の蒲焼きとさすがに食傷気味だったので,今回はグレードを落として鰻重・松 \3,000.

たれが非常に薄味で,鰻本来の味が引き立てられていておいしかった.訊いてみると,周囲の店よりはたれが甘口で濃いと地元の人には文句を言われることが多いそうな.全然そうは感じなかったけどなぁ... いずれにせよ,適当に探して入っただけだったが「当たり」でした.
7
鰻屋を探している間に携帯電話が断末魔の雄叫びとともに電源 OFF.まだ 1 年しか使ってないのに,blog を 3 つ投稿して 10 枚くらい画像撮っただけで電池切れかよっ! こう言うときに限って充電器やバックアップ用の... というか会社用の携帯も持ってない.
(そりゃ,日帰り旅行で電池切れ起こすとはまさか思ってないさ)

この先,何かあると困るので仕方なく鰻屋とともにオートバックスも探索していたのだが,オートバックスは見つからず.幸い,地図を見るために PC は持って来ていて,データ通信カードもあるので,Internet 接続は問題なし.鰻が来るのを待っている間に検索.うまい具合に鰻屋のすぐ近くに発見.食後に寄って充電器購入.シガー電源で充電出来るアダプタって \2,000 くらいするのかと思っていたけれどずいぶん安いんだね.\780.
\1,000 ごとに 1 枚使える割引券を使うため,ウォッシャー液 \228 も買って無事割引になる金額 \1,000 超の \1,008 となって,そこから \300 引きで支払総額 \708.ウォッシャー液が無料で付いて来て,充電器本体も 1 割引って感じでちょいと幸せ :-)
8
さて,浜松から帰るのは結構難しい.東名だと,厚木からが面倒.それにまだ 18:00 過ぎ.無料化された R1 のバイパス群を久々に通ってみようかな.よく大阪方面に R1 を使って遊びに行っていたころは,まだ日坂バイパスも出来ていなくて,かなり様子も変わっているはず.そして,沼津から R246 に入って,御殿場・河口湖経由で帰ろう.

磐田バイパスは渋滞していたが,その後は快適.袋井・掛川・日坂・島田金谷・藤枝・岡部・静清・富士由比・沼津バイパスと間断なく続くように完成したバイパス群は圧巻.1 車線区間がまだ多いが,今日走ったのは 19:00~21:00 くらいなのに,10 年前の深夜と較べても走りやすくなっている.
1 車線区間は 50~70km/h,2 車線区間は 70~90km/h で流れているが,取り締まりが恐くてとてもじゃないけど 90km/h なんて周りがいないと走れない (まるで,群れからはぐれるのを恐れるがごとく,小判鮫作戦...).途中,掛川バイパス~富士由比バイパスの間なんて,2 時間前後のうち信号で止まったのは 2,3 回...
ある意味,究極の一般道無信号区間はどこかの山の中にあるのではなくて,R1 バイパスかも.

あっという間に沼津の R246 分岐まで来た.R246 は stop & go が多くて走りづらい.そこからは東富士五湖道路を経由して中央道へ.ここまで来ればいつものコース.
河口湖を過ぎたころ,500m 先に怪しいテールライト発見.ぎゃぎゃっと減速したら... やはりパトカー(^^;; あまりの急接近だったので抜くにも抜けず (バックを取られたくない),そのまま後ろに付いたら... 80km/h が 70km/h になり,やがて 50km/h くらいまで減速されてしまう.
おいおい,と思ったら何と,何もない区間でウィンカー→ハザードを出して路肩に寄ってスローダウンされてしまった.制限速度の 70km/h まで落とした時点で前へ行けってことだったのかな.
それにしても危うくパトカーの 50% 増しの速度で追い抜かすところでした (汗

画像は子供のお土産を買うために寄った談合坂 SA にて見つけたタオル.ぐぐっと来たけどやめときました :-)


昨年末に年賀状写真を撮りに 2 度来たので河口湖 IC からは 100km 未満と承知済み.かつ,思惑どおり 23:00 前に到着し,深夜早朝割引適用で 50% 引き.トータル 1,110.8km,20 時間 (うち,実走行時間は 17 時間くらい?) のドライブ無事終了です.
イイね!
イイね!
関連リンク

この記事へのコメント
コメントはありません。
インタレストマッチ - 広告の掲載について


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.