車・自動車SNSみんカラ

この記事についてTwitterでつぶやく この記事についてブログを書く この記事をお友達に教える  イイね!

プジョー 206

"月まで 3km" 1,111km 日帰りドライブ (前編)
投稿日 : 2008年05月02日
1
月に一番近い場所... それは意外なところにあった.
2
目的地は静岡県浜松市天竜区 (旧天竜市) だが,今回は敢えて東海道方面からではなく,中央道からアクセス.2008/04/13 に開通した三遠南信道飯田山本 IC (中央道との接続)~天竜峡 IC を走る目的を兼ねて,中央道から三遠南信道経由で浜松を目指す.

八王子本線料金所を抜け,飯田 IC の先に新たに出来た飯田山本 IC (正確には中央道には三遠南信道とのジャンクションがあり,ジャンクションのすぐ東側に飯田山本 IC がある) までは 230km.3 時間かからずに到着する.

三遠南信道は R474 としてここ飯田市から静岡県浜松市までを結ぶ計画の国道で,全線有料道路となる予定である.
現在は,既に開通していた喬木 IC (長野県喬木村)~程野仮 IC (飯田市) 間の矢筈トンネル部分 5km 程度と,静岡県浜松市天竜区内の草木 IC~水窪北 IC 間の草木トンネル部分 3km 程度のみとともに,いずれの区間も無料開放されている.

正直言って,第二東名道として建設されている区間は別として,今までに開通していた 2 トンネル区間以外に開通する区間が出るとは思わなかった.

矢筈トンネル・草木トンネルも,R152 の南側区間である長野県茅野市~浜松市区間を走っていると,深い山の中に突如として現れる高架・トンネル.交通量は皆無といってよく,色々な意味で異彩を放っている.
3
まず R256 で飯田市内を東進し,その R152 で浜松まで南下するルートがメジャーだが,こちらは以前通っているので,今回はまずは R151 で南下し,長野県阿南町内で R418 に左折し,東進する.
R151 南下からオープンにして早速爽快... となるはずが,軽トラやかんこー客,デイケアセンター送迎車両等による制限速度以下でのフォーメーションラップ.イエロー解除区間がところどころあるのでかるーくパス.セーフティーカーが制限速度以下+はみ禁なしだとこちらも気軽にパス出来ていいや.

2 回ほどそんなパスをして,R418 に入った途端こんな感じ.これが国道かよ? 舗装されてるし,すれ違えるし,ガードレールもあるので全然マシ.

追い着いた途端,軽トラのおばさまに譲っていただく.ありがとうございます……が,自分がどこで R418 を逸れて南下するために右折するのかが判っておらず (206CC にはカーナビがない!),地図を見ている間に再度抜かれた.その後追い着かなかったところを見ると,その先の集落の人だったのだろう.だったら残り 1, 2km.別に譲ってくれなくてもよかったのに.いずれにせよありがたいことである.
4
R418 は 20~30 分ほどで終わり,長野県道 1 号とぶつかって右折……なのだが,R418・県道 1 号との交叉点付近が崖崩れで通行止めで林道みたいなので迂回.

県道 1 号は天竜川に沿って進む.時折こんな感じで視界が開ける.向こう側には JR 飯田線が走っているはずだが,まったく見えない.
5
まだお昼なのに既に暗い.はっきり言って何でこんな道が「長野県道 1 号」なのか,まったく理解出来ない.舗装されてるし,すれ違えるし... (以下略

アップダウンはほとんどなく,スラロームが無限に続く.こうした道 (酷道,険道,...) では昼間でもライトオンが基本.カーステレオは OFF して窓も開けよう (自車の存在をカーブミラーに映し出すため; 対向車の音を 1 秒でも早く掴むためです,念のため).

今回,私は屋根を空けて窓は閉めてたけどね :-)
6
R418 から曲がって長野県道 1 号を 20 分ほど進むと,そこからは愛知県.で,長野県道 1 号はそのまま愛知県道 1 号に名前が変わるのだ.

愛知県も,何を考えているのか意味不明である.
7
愛知県に入って 10 分ほど進むと,天竜川の対岸の静岡県に渡れるところがある.天竜川の向こう側にもここからは南までずっと道があるので,とりあえず行ってみた.

そこには大嵐 (おおぞれ) 駅がある.大嵐駅は両側がトンネルで,駅を作るためにそこだけトンネルにしていないような形になっている.長野・愛知県道 1 号のある東向き斜面と違って,西向きとなる川のこちら側は日に照らされて明るい.

山中の当然無人駅に似つかわしくない広々とした (20 台以上駐められそう) 大嵐駅に駐めて様子を見ていると,なんと飯田線の電車が来た.1 日に 8 往復半しか来ず,北方向への天竜峡駅行きは 10:53 発の後は 13:06,16:02 と 3 時間に 1 本とかの運行なのに!

待ち構えて何枚か撮る.まさかこれって,何かの運をここで使い果たしてないよね? (笑)

帰ってから調べてみると,ここから天竜川左岸に沿って佐久間ダムまで延びる静岡県道 288 号は事実上の廃道で,とてもじゃないけれど車輪の付いている道具で通れる状態ではないらしい.
大嵐駅手前にあった「通行止め」の標識を珍しく信じてよかった (苦笑).あのまま進んでいたら,206 CC はひとつ目のトンネルで両側がりがりだったかも (汗
なおこの県道 288 号は,飯田線の旧線跡を利用したものだったようだ.「夏焼隧道」で検索すると廃道趣味の人たちのレポートがたくさん出て来る.
8
大嵐駅から再び天竜川を渡って県道に戻る.今は隣の豊根村に吸収合併されてしまったが,その先は旧富山村地区.
ここは 10 年ほど前に政府がばらまいた「地域振興券」(居住自治体内の店舗のみで使えるという商品券 20,000 円分を子供がいる家庭や老人に配ったもの) が使える店が村内にある雑貨屋 1 軒しかなくて,とてもじゃないけれど日用品だけでは使い切れないとニュースになった地域.

だが,これまで走って来た山奥の,民家はおろか林業などの小屋すら見あたらない地域に較べれば一瞬だが開けている.
しかしその先はまた山,山,山のスラローム.かなり気持ち悪くなって来た(;´Д`)
(自分で運転してて酔うというのも珍しいと思うが,そういうのはオープンにしててもダメなんだなぁ... (苦笑))

画像は「階段国道」ならぬ「階段村道」? 旧富山村の村道標識.


後編に続く (<<前へ をクリックしてください).
イイね!
イイね!
関連リンク

この記事へのコメント
コメントはありません。
インタレストマッチ - 広告の掲載について


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.