車・自動車SNSみんカラ

2007年05月05日
G.W. 期間中はどうやら空いているようだし, もれなく 500points (\500 相当) もらえるという DM も来ていたので, まだ交換していなかった(^_^; 冬タイヤから交換に近所のスーパーオートバックスへ.

……が, そこで衝撃の事実発覚. 昨年履き替えるまで左後ろに装着していたタイヤの内側 (だけ) が異様に減っていて, つるつる(;´Д`)
オートバックスのにーちゃん曰く,「何キロぐらい年間で乗りますか? 今年車検ですよね... この状態だと確実に車検通らないので, このまま装着するのはお引き受け出来ないんですが. 他のタイヤ, 特に前に付けようとしている 2 本はしばらく大丈夫でしょうが, 後ろのもう 1 本も保ってまぁ 3,000~4,000km だと思います. なので, 2 本だけ交換してそれをフロントへ持って来るのがお薦めです」とな.
今履いているスタッドレスは現在 3 シーズン目を終えたところ. このスタッドレスで冬を過ごすのはこれで終わりにして, 今年はこのままスタッドレスで過ごしてしまおうかとも思っていました. このタイミングで夏タイヤが寿命を迎えるのなら, やっぱり交換すべきではなかったか...
交換時期を迎えていることは判っていたのだが, どのタイヤにするかまだ調査してなかった. うーむ, どうすっかな... オートバックスで使える割引券の期限が来月末に迫っているので, それまでに買った方がそういえばお得かも. 今, 無理矢理装着してもらっても, どうせ冬タイヤを今度履くまでには車検もあって交換しないといけなくなるから, 工賃も無駄になるしねぇ...

てな訳で半分仕方なくタイヤを新調して来ました. AXELA のタイヤは 205/50R17 という訳判らんサイズ (こういう変なサイズを採用する意図は何なのでしょうね...). しかも G.W. 中の土曜日ということでメーカらからの取り寄せにも制約があって, 在庫がほとんどありません.
タイヤ交換のキャンセルも出来ますが, いったん持って来たタイヤをまたトランクルームに戻して後日また... というのも面倒過ぎます. 仕方なく, 在庫があるものの中から BRIDGESTONE Playz を選択. 総額 8 万ほどで, こんなものを買ってる場合じゃなかったのかも(;´Д`)


なお, 履き心地ですが... すっげー静かです. 今までの BRIDGESTONE POTENZA RE040 の, こいつは地下鉄かよ, みたいな耳障りなロードノイズはほとんどありません. POTENZA は純正装着タイヤとはいえ, 走り重視のタイヤですからね. もともと比較するようなものじゃないのかも知れませんが.
2007年04月18日
納車されたときから気に入らない点がありました. それは, ダッシュボード奥に付けているビーコン受信機と GPS アンテナのコード. グローブボックス内に格納したカーナビ本体からケーブルが延びている訳ですが, ご覧のように, コードが斜めになっています(;´Д`)
カーナビはネットで買ったものを納車前にディーラーに持ち込んで, 納車前に装着してもらいました. よってマトモにお仕事してくれているという前提ならば, ケーブル長が足らなくてやむなくこうなっていると思っていたのですが...
今回, 携帯電話のハンズフリー用の Bluetooth ユニットを装着するにあたって, 自分で装着するのにこだわったのは, 実は, このケーブルの取り回しを確認・改善するのも目的でした.

カーナビを外してみたら目に入ったのはきちんと折り畳まれ, 結束バンドで留められた GPS・VICS アンテナの長いコード... (-_-; ケーブル長が足らなくて, カーナビ本体側に引っ張られて斜めになっている訳ではなく, 結局, ディーラーの作業者がいい加減にというか気にせずというか, 装着しただけのようでした.
GPS アンテナのケーブルの方はごらんのように, 癖がついてしまったのかぴんと直角にフロントガラスのほうへ伸びていませんが, 無事, このように改善することが出来ました.

……って, こんなこと気にするの私だけなのかなぁ?
2007年04月16日
接続確認機種 (動作保証機種) かどうかをなぜか一切考えずに買ってしまった, カーナビ用 Bluetooth ユニット ND-BT1. 一番初め, なぜかすぐに接続出来なくて焦りましたが, 何度かしつこく試しているうちに接続成功. その後は何の問題もなくつながっています(^^)

で, 装着作業を全部終えてからふと Pioneer 公式サイトで検索... 動作確認機種一覧には何と,「×」の文字が躍ってました(;´Д`)
さらに調べると, 先月末に行なわれた W52T 側のケータイアップデートで修正され, 接続出来るようになっていた模様. 危ないところでした... (汗


ちなみに, Bluetooth でのカーナビとのワイヤレス接続は, エンジン始動後 20 秒くらいでカーナビの ETC 認証完了 (この時点ではまだカーナビはオープニング画面) があり, その 10 秒後くらいに接続が完了します.
ケータイは毎回の設定は特に必要なく, バッグやポケットに入れたままで自動的に行なわれますし, ナビが完全に起動したときには既に接続済みとなっていますので, 非常に快適です.
2007年04月15日
昨日, 1 時間弱奮闘してあきらめた ND-BT1 を本日引き続き装着.
あのすき間にあるネジを回すには工具が必要なはず... と, 近くのホームセンターへ. ありました. ラチェットレンチと同じ構造のドライバーと, 六角レンチのような形状をしたドライバーがあったので, 安い方の六角レンチ構造のを購入. ラチェットレンチ形式の方が使いやすいとは思いますが, 無事役目は果たしてくれました. 内装はすべてバラし終わっていたのですんなりケーブルを付け替えて, 1 時間かからずに完了.
携帯電話との接続に何度か失敗し焦りましたが, なぜかしつこく試していたら接続 (ペアリング) 成功 (この手のもので何度かやると状況が変わるってのはよく理解出来ないのですが...).
そういえば, ND-BT1 と W52T とが接続確認済みかどうか確認せずに買っていたことに今さら気付いて焦りましたが(;´Д`) ほっとしました.

いやぁ, Bluetooth でのワイヤレスハンズフリー接続は非常に快適です. あらかじめカーナビ側でパスコードを設定, 接続待ちの状態にし, 携帯電話からカーナビを BT 機器として探索し, パスコードを入力して接続するだけ. 2 回目以降は一切の手間を必要とせず, W52T を持ったままクルマに乗り込み, エンジンをかけてナビが起動すれば自動的につながります.
今までケーブル接続でハンズフリーにはしていましたが, 面倒でつながないことがほとんど. 電話をかけたくなってから信号待ちのときに慌てて接続していましたが, もうその必要もありません(^^)


ところで, 今回これだけ苦労する原因となった携帯電話接続中継ケーブル経由にこれを機に変えたか...? 懲りずに Bluetooth ユニットを今回も直付けしました. というか, どこかにしまったはずなのですが, 携帯電話接続ケーブルが見あたらない(;´Д`)
まぁ, 今年の夏で 3 年を迎える AXELA. あと 4 年くらいは最低限乗るでしょうが, その頃まで今の携帯電話をまた使い続けるでしょうから問題なし!?


画像は無事取り出せたカーナビ. W52T で撮影. これだけ撮れれば, blog に乗せる画像程度であれば十分な画質ですね...
2007年04月14日
Bluetooth 搭載の携帯電話に機種変したからには, カーナビで Bluetooth でのハンズフリーを可能にするアダプタが欲しくなるのが人情.
楽天で決して最安値ではなかったのですが, 安い店がどれも今ひとつ信用出来そうにないところばかりだったので, i-cruising を購入した店を今回も利用. また, 納期 1 週間というメールでしたが, 3 日ほどで届きました.

さて, ぽかぽか陽気というか暑かった本日, 会社に行くのをちょいと遅らせて (休日出勤なのでまぁいいでしょう) 取付け開始! ……が, 案の定難航し, 取り付けられませんでした(;_;
AXELA のカーナビは, AXELA 特有の奥行きのあるグローブボックスの中に装着しています. 私が使っているパイオニア製のカロッツエリア AVIC-XH900 というカーナビは, 本体に携帯電話接続用のケーブルを接続出来るコネクタがあり, ハンズフリーをサポートしています.
このコネクタに接続出来るのは, 付属している「携帯電話接続中継ケーブル」か, 機種ごとの専用ケーブル (CDMA 用/FOMA 用/PDC 用) あるいは, 今回購入した Buletooth ユニット. 本体には携帯電話接続ケーブルを接続し, その携帯電話接続ケーブルにそれぞれの携帯電話の専用ケーブルを接続することも出来ますし, それぞれの携帯電話の専用ケーブルを直接, 本体に接続することも出来ます. 私は, AXELA に乗るであろう 5~10 年の間に, CDMA から乗り換えることは想定していなかったので, CDMA 用の専用ケーブルを直接, カーナビ本体に接続していました.

ところでなぜ, そんなまどろっこしい「携帯電話接続ケーブル」が存在するのか? そう, それは今回のような (!) 接続する機器を変更をしたいときに, いちいち, カーナビ本体の裏側にアクセスしなくてもいいようにするためだったのです...
つまり, 携帯電話接続ケーブルは本体に接続しっぱなしにして, その先端をアクセスし易い場所に出しておき, 機器 (専用ケーブル) を変更したいときはケーブルだけ変えられるようにという配慮だったのです. そんなことはひと言も取付説明書には書いていないため, 単なる延長ケーブルなのだろうとしか思わず, また, ケーブルがあちこちにとぐろを巻くのもよくないと思い, CDMA 専用ケーブルを直付けしてしまったのでした.

さて, それに気付いても時既に遅し. カーナビは上述のように, グローブボックスの奥底に眠っています... とりあえず, センターパネルを割らないように外す. コツを掴んでいるので簡単. 次にグローブボックスを外す. これも簡単. ……結局ここまで. ディーラーオプションのカーナビ用に用意されたブラケットで固定されたカーナビですが, ブラケットから外すことが出来ません... 片方は, 短いドライバーをこじ入れて外せましたが, 逆側には数センチのすき間しかなくてネジを緩めることが不可能(;_;
どうやって外すんでしょ, これ... レンチが入るくらいのすき間は十分あるのですが, レンチの「穴」のところに何かしかけがあって, ラチェットレンチみたいになっていてネジを回せる工具ってあるんですかね...?

……今調べてみたら, まさにラチェットレンチにそうしたオプションがある模様. ディーラーに電話して, 明日行くからとは話しておきましたが, あとネジ 2 つだけなんだし, 自分で工具をこの際買って取り外すか, それとも素直にプロに頼むか... 悩むところです(;´Д`)


ちなみにこの「携帯電話接続中継ケーブル」の本来の用途は, AXELA へのカーナビ装着後にどこかのサイトで偶然読んだのですが, 今から Pioneer carrozzeria のサイバーナビ取り付けをしようと思ってこのページにたまたまたどり着いた人の参考になると... よいなぁ (苦笑).


冒頭の画像は, 車上荒らしに遭ったかのような状態のまま出勤したときの AXELA 車内の惨憺たる状況.


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.