車・自動車SNSみんカラ

2008年05月04日
楽天の店で購入したセルスター アシュラ AR-260ME は想定より遅れて届いたため,G.W. 中に 206 CC で予定していたドライブには間に合わなかったので,本日までの千葉への往復で AXELA に暫定的に取り付けて使用してみました.
206 CC の熱反射ガラス (断熱ガラス熱線反射ガラス?) でもきちんと使えるかという最大の問題は残っているのですが (仮設置した状態では GPS を捕捉出来ているので恐らく大丈夫でしょう),ほぼ満足な使用感でした.

事前に調べているとき気になったのは,熱反射ガラスでも大丈夫かという点と,見づらさ.Web でインプレッションを検索すると,「夜間とても見づらい」という声がいくつかありました.最近購入された Ryu@side-R さんの 1 か月ほど前の記事[TrackBack] をみんカラ内で見つけたので使用感をお尋ねしたところ,問題なしとのことでしたので,思い切って今回購入しました.確かに,色付きのセロファンが被っているような感じで (ってあれ,リモコンなんかによく付いている保護用フィルムが本当に貼られてないですよね? (^_^; まさにそんな感じです),純正や通常の後付けワイドミラーよりは見づらくなります.しかし,雨天や夜間走行もしましたが,結論的には問題となるような見づらさではありませんでした.合格です.
「昼間はほとんど見えない」という声もあり気になっていました.薄曇り程度だとそれなりに見えるのですが,快晴だと確かにまったく画面は見えなくなります.ただ,音声ガイダンスが流れますから,画面が見えなくてもあまり問題になりません.かといって,ディスプレイレスタイプだと設定が面倒ですから,ディスプレイはあった方がよいですね.
この製品は焼き付きが起きやすい有機 EL ディスプレイを使っているということもあり,私は「画面表示オフ」にして,何かの警告があるときだけ画面表示されるようにして使っています.これだと,ハーフミラータイプの本領発揮で,通常は単なるワイドミラーで,何の警告が発生したときだけ画面が表示されるので,非常に便利です.AR-260ME では "待ち受け画面" と呼んでいますが,この待ち受け画面など何かを常に表示しておきたいという人はハーフミラータイプにする意味はありません.

ダメな点ひとつ目.GPS 付きレーダー探知機というのは,レーダー探知機購入歴 3 つ目にして初めてなのですが,AXLEA に付けているカーナビの "オービス ROM" に慣れてしまっているので,高速・一般道の見境なく警告したり,道が 1 本ずれていても警告したりするのには辟易です.しかし,これはジャイロ・車速センサーはもちろん,さらにはバックギア信号まで拾っているカーナビには勝てないのでしょうがないですね... これは,Cellstar AR-260ME の固有の問題ではなく,GPS タイプ全部に言えるものでしょうし.
(でも,結論的には「カーナビが頑張ったほうが絶対にいい」ですが... なので,AXELA には GPS 付きレーダー探知機を導入するつもりはありません)

ダメな点ふたつ目.今回は AR-260ME というハーフミラータイプにしました.そのせいなのだと思いますが,上記のように「薄い色付きセロファンを貼ったようなミラー」となっている点もダメですが,それ以上にダメなのは,指紋に極めて弱いこと.ちょっとでもミラー面を触ろうものなら,手の油脂が黄色く残ります (´・ω・`)  さらには,ティッシュで拭いても,うまく拭き取らないと油脂が広がるだけだったり,移動するだけだったりします(;´Д`)
写真が趣味なのでカメラのレンズの汚れを取ることがよくありますし,メガネ装着者なので眼鏡レンズもよく拭きます.そのためのクリーニングギアも揃えていますが,これほどに油が付きやすく,取りづらいものは見たことがありません.はっきり言って欠陥品.これが最大のこの製品の欠点です.私のように,妻とクルマを共用していると,乗るたびにミラーを触るなど,指紋を付けてしまう機会はしばしばありますが,毎回,緊張を強いられることになります.
箱から取り出した瞬間にべっとりと黄色い指紋が付いて,「俺って地球外生物だったっけか... orz」とがっくり来ました.

ダメな点の最後はマニュアル.前に書いたように,AXELA に装着した燃費計 i-cruising のマニュアルも出来が悪いと評判でしたが,この AR-260ME のマニュアルは判りづらく,もはや独善的ですらあります(´・ω・`)
この AR-260ME には動作モードとして,「オールモード/標準モード/マニュアルモード 1/マニュアルモード 2」があります.さらに,これらとは異なる切り口で「エグゼクティブモード」というのがあります. 前者は,各種の警告をするかしないかを切り替えるための設定が 4 種類あり,どれかを選べるというものです.オールはすべての警告を有効とし,標準はメーカーお薦めの内容.マニュアルモード 1 と 2 は,ユーザーが自由に設定可能なパターンがふたつという訳です.
後者のエグゼクティブモードは,名付け方も意味不明ですが,要するに無音モードのことで,画面表示だけで警告し,音声ガイダンスを流さないというものです ("お偉いさん" を乗せたときに使ってくださいという意味なのでしょうか.だとしてもあまりにもセンスが悪過ぎると思います).なぜ,単に「ミュートモード」「サイレントモード」などとしないのでしょうか.
さらには,前者のモード切替を行なうのがリモコンの [BEST] ボタンで,[BEST] ボタンに割り振られている機能が "BEST セレクト機能" と説明するのは,嫌がらせでしかないと思います.なぜ素直に「モード (切替)」ではいけないのでしょうか.
また,「マニュアル」に対応するのは「オート」なのですから,マニュアルモードなどとせずに「ユーザー設定 1/2」で何の問題もないはずです.

これらの「モード」が存在することを取扱説明書の初めに書かないで,いきなり「マニュアルモード 1/2 選択時のみ設定可能です」などと書いているなど,取説執筆の基本すら出来ていません.要するに,こうした表を冒頭に書けばいいだけの話です (Recorder 推薦の名称にそれぞれ変えてあります):

警告モード名称 サイレントモード
警告モード設定 オール警告モード OFF ON
標準警告モード OFF ON
ユーザー設定 1 OFF ON
ユーザー設定 2 OFF ON
※サイレントモードが「OFF」でも、レーダー警告中や各種無線受信動作中に、[ミュート] ボタンを押せば警告音をミュート (消音) 出来ます。

どうよ? > セルスター工業

ま,需要はあるとはいえ未だ '日陰' の商品ゆえ,家電製品なんかと較べてはいけないのでしょうが... それにしても,i-cruising のマニュアルと言い,このマニュアルと言い,「万」のオーダーの商品に付いている取扱説明書としてはあまりにもお粗末過ぎて呆れてしまいます(-_-

これ以外にも,例えば N システムの場合は存在だけを報知して,H システムなどの取締機とは警告の仕方を変えるなどの工夫が欲しい (出来れば,どのように警告するのかも,警告の種類ごとにカスタマイズ出来るのがいい) とか,アンテナ部の取付け調整範囲が狭過ぎるといった細かい改善要望事項はありますが,指紋の問題とマニュアルの質さえ何とかしてくれれば何の文句もない製品だと思います.

それにしても,206 CC 納車後レーダー探知機を探しに何度かカー用品店に行って驚きました.数年前は,最安モデルは \5,000~\6,000 くらいだったのが,もはやそんな価格帯のものはほとんどありませんね.かなりの割合,ディスプレイ付き・GPS 機能装備になっていて,データダウンロード機能だとか,大型ディスプレイだとかで競っています. こうしたモデルの出る前は,レーダー探知機市場は価格勝負というところがあり,各メーカーも消耗戦を強いられていたと思いますが,ディスプレイ・GPS 装備という高付加価値商品に現在は活路を見出して,数年前より商品単価が上がっています.薄型テレビ花盛りのテレビもそうですが,うまいこと商売してるなーというのが素朴な印象だったり :-)
(3 台目のこれが一番購入単価が高いです... 今までのは \10,000 以上出したことありせんでした)
関連情報URL : http://www.assura.jp/260ME/


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2008/5 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.