車・自動車SNSみんカラ

この記事についてTwitterでつぶやく この記事についてブログを書く この記事をお友達に教える  イイね!
2005年04月11日
勝手に OFF になるリアデフォッガー
AXELA のリアウィンドウデフォッガーは, ON してもすぐ勝手に切れてしまいます. 今日のような雨模様の日は非常に不便.
何でこんな設計になっているのでしょう?? DEMIO のは点けたら点きっ放しですが何の問題もありません. 作動中警告灯はメーターパネル内にあって目立ちますから, 消し忘れもまず起こしません. それでいいと思うのですが.
それにしても, 通勤でわずか 20km 走る間だけでも何度も ON しないといけなくて腹が立ったので今改めてマニュアルを見てみたら, なんと

 エンジンスイッチがONの位置のとき使用できます。
 スイッチを押すと約10~15分間作動します。

と書かれていました. 最大でもわずか 15 分間しか動作しないっていったい...
ブログ一覧 | AXELA トリビア
Posted at 2005/04/11 23:26:05
イイね!
イイね!
トラックバックURL
スポンサーサイト

この記事へのコメント
2005/04/12 00:26:52
リアデフォッガーは電力を大量に消費するのでバッテリー保護のためタイマーがセットされていると思います。
安い車のタイマーは省略されているのはコストアップにつながるからでしょう。
デフォッガースイッチを入れたことすら忘れてしまうユーザーのためにはONのときのみ使用可とタイマーは必需品でしょう。

雨天の日には乗るときにウィンドウを全閉にしてデフォッガースイッチを入れてエアコンを暖房側にセットしておけば、エンジンが温まりデフォッガーが切れるころには室内の暖かい空気が乾燥して再び曇ることはないように思えますが。

仮に上記のようにしてもリアウィンドウが曇ってしまうとすれば車の設計上の問題のような気がしますが。
コメントへの返答
2005/04/12 08:51:24
コメントありがとうございます. 参考になります.

夏場とデフロスター用途以外はあまりエアコン使わないんですよね. 燃費も向上するし, 特に必要性を感じなかったので(^^; だけどそれがリアウィンドウの曇りを呼んでいたのでしょうか. 気付いていませんでした.
冬場から今の時期は適当な温度に合わせて, 送風だけしています. で, 30 分~1 時間も乗っているとフロント・サイドガラスも曇って来ますので, そのときだけデフロスターにしてエアコン入れて, 曇りが取れるとまた OFF する, と.
2005/04/12 00:32:49
画像を見る限りエアコンがフロントデフロスターに固定になっていますが、フロントウィンドウの曇りが取れたら室内全体を暖めるためにAUTOにするかマニュアルで上側+下側送風にしないと再びリアウィンドウが曇りだします。
コメントへの返答
2005/04/12 08:54:16
アクセラ 23S はオートエアコンですが, 送風モードをいじるとマニュアルモードになっちゃいます (当然?). オートだと送風モードも自動で, 自分が思ったのとは違う動きのことが多いので結局マニュアルモード, そしてさらにはエアコン OFF のことが多いです...

何か, エアコンの使い方・リアデフォッガーの使い方ひとつ取ってもきちんとした know how があるんですね. 書いてよかった(^^)
2005/04/12 01:27:17
うーむ。
今まで20台弱ほど乗り継いだけど意識した事はほとんど無い・・・。
クレスタは確かに勝手に切れてたよ。時限式。
コメントへの返答
2005/04/12 08:58:45
AXELA でわずか 3 台目だからなぁ... 20 台も乗り継げたなんてうらやますぃです.
人には, 気に入った 1 台をずっと乗るタイプと, 運転人生たかが 50 年, いろんなクルマと出会うために次々乗り継ぐタイプとがあるようですね. 3 台目/15 年な私は (しかも, 2 台目もまだある!) 確実に前者 :-)

で, デフォッガーが勝手に切れないのは安物グルマだったからなのかぁ. 安物のほうが性に合ってるようです. そういえば, AT も嫌いだし.
2005/04/12 07:55:15
こんにちは

確かにリアデフォッガー、自動的に切れますね。
バッテリー保護のためだと思いますが特に不便を感じてません。
以前乗っていたアコードワゴンも自動で切れました。
あとはエアコンで曇り除去するようですかね。

ところで何を以て切れるのだろうか。
タイマー?
それともガラスの温度感知でもしてるのかな?
コメントへの返答
2005/04/12 09:06:56
デフォッガーを使うということはたいてい雨. エアコンとワイパー作動してて, しかも夜でライトも点いてて, もしかするとフォグランプ, それにカーナビとオーディオ... 加えて渋滞なんかだったりすると, 確かにバッテリーには過酷な条件かも知れませんが, 走ってて充電が追い付かないほどなんでしょうかね?

てか, DEMIO で長時間デフォッガー点けっぱなしでたまに走りますが, なーんの問題もなかっただけに疑問な仕様なんですよね...
2005/04/12 08:44:48
今の車はオーディオその他で消費電力は増えている割に、バッテリーは小型化されているので、消費抑制にはしかたないのかも。

真夏の夜(エアコン&ライト)、雨(ワイパー)、渋滞(ブレーキランプ&エンジン回転低い)なんかを走るとそれだけで、バッテリー上がったりするらしいです。。。
コメントへの返答
2005/04/12 09:14:05
確かにそういった過酷な状況の時にデフォッガーは使われることが多いと思うんですが, 本当に充電が間に合わないのかなぁ?

何しろ, DEMIO でも似たような状況もたびたびありましたが, 特に問題はありませんでしたから...
2005/04/12 09:21:35
最近の車はエアコンモードをAUTOにしておけばほとんど何もする必要はありません。例えばBL/BPレガシィは乗り込んでエンジンスタートした時に室内温度と外気に差があり曇っている可能性があると判断した時は自動的にフロントデフロスターから除湿した空気が送風されほぼ曇りが取れたころに室内のダクトからの送風に切り替わります。その時点でリアが曇っていても室内が暖まれば自然に曇りが取れるのでよほどの曇りでなければリアデフォッガーは使用しません。
また、確かに昔の車はエアコンプレッサーの負担が大きく燃費に相当の影響を与えていたようですが、現在は小型高効率のコンプレッサーになり燃費もたいして変わらず、電磁クラッチの切り替えも昔のように大きな音がしてコンプレッサーが動き出すことはなく、いつの間にか動いているように感じます。
一度AUTOにしっぱなしで車にまかせてしまうのもストレスをためないでいいですよ。
コメントへの返答
2005/04/12 09:36:22
なるほど, そこまでやってくれるのですね. 外気温計も単なるアクセサリではなく, オートエアコン動作のためには必須のセンサーだという訳ですね.
そういえば, AXELA は昨年夏納車で, いつ頃までエアコンを使っていたのかは定かではないのですが, 実はエアコンを使っていたはずの時期でもそんなに燃費は低下してないんですよね(^^;;
ほぼ通勤だけで使ったときの燃費を較べてみてもこんな感じです:

---------------
04.08.07 9.73km/l
04.08.25 9.08km/l
04.09.03 9.48km/l
04.09.16 8.64km/l
04.09.25 8.28km/l
---------------
05.01.25 9.49km/l
05.02.08 9.80km/l
05.03.01 9.68km/l
05.03.12 9.84km/l
05.04.02 8.68km/l
---------------

今度, しばらく AUTO のままで使ってみたいと思います. アドバイスどうもありがとうございました.


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.