車・自動車SNSみんカラ

2006年07月03日
このどら猫が優れている点は, ドライブレコーダのパイオニア, Witness と違って「撮影した動画を自分で簡単に見られる」というところ. 128MB の CF カードが付属しており, 動画は本体に挿した CF カードに記録されます. これを取り外して PC で読み込めば, 付属のビューアを使って記録された動画を簡単に見ることが出来ます.
以前紹介したロードビューも価格は安いし, 撮影動画を自由に見られるのですが, こちらは本体内蔵メモリへの格納で, PC と本体を直接接続しないといけません. これはちょっと面倒ですね.
一方, Witness は「解析料金」なる意味不明な金が発生します. 自分で手軽に映像を見ることが出来なければ, 設置状況や正常動作しているかの確認すら出来ません. Witness はこの他にも, 代理店を通した販売・取付けしか行なわないなど, 何かと理由を付けて金を吸い上げようという姿勢が見え見えです.

これに対してどら猫はオープンそのもの. 別にファイルフォーマットまでオープンにされている訳でもないのですが, DoraTool というフリーのビューアまで作成されていて, 今後にも期待出来ます. この DoraTool での動画確認も問題なく出来ました.
撮影された動画の質は, 毎日の通勤時に撮影しているハイビジョンデジカムによるものにはさすがに遠く及びませんが, 信号の色, 自車・他車の動きはきちんと判りますし, 画角も水平 107°/垂直 70°と十分です.

画質比較

「どら猫 2」で撮影された動画をご紹介します (どら猫は, 本体のスイッチを押すことによって 15″さかのぼって任意のタイミングでの手動録画も可能です).
まずは, どら猫で撮影された動画データから DoraTool で JPEG 画像 600 枚を取り出し, それをさらに動画に変換したものがこちら (5.87MB, 20sec). MPEG-1 圧縮していますが, 元の動画データをビューアで見て比較してもさほど違いはありません.
比較用として同時に HDR-HC1 で撮影した映像はこちら (9.95MB, 20sec, MPEG-2). カメラ自体は HDV (ハイビジョン) 対応ですが, HDV のまま編集する環境を持っていないのでこれは SD (標準 DVD) 画質になっています. しかし, ビットレートは高めにしてあるので画質比較は出来ると思います.



このどら猫 2, 画質には向上の余地がまだまだありますし, デザインも小型化・改良して欲しいですが, ドライブレコーダとしてはひとまず十分だと思います. 3 万円を切る値段になれば, 私のような撮影マニア (?!) だけでなく一般にも爆発的に普及して, 交通安全にも役立つと思うんですが, そういう時代は来るのでしょうか?
2006年07月03日
以前, ドライブレコーダ「どら猫 2」(ホリバアイテック DR-3015) のことを紹介しました. あの記事を書きながら, 相場やどこで売っているかを調べていたら, なーんとオートバックスで扱っているではないですか. ここなら金額に制限はありますが 30% 割引券を使えます. ってことは... とここまで思考が進んだ時点で卒倒(;´Д`)
どら猫で気になる点は電源がシガソケットからしか取れない点ですが, まぁどうにかなるでしょう (既に卒倒後なのであまり考えてもいませんが (笑)).

それでもまだ買う気は full になっていなかったのですが, オートバックスの 30% 割引券を, どら猫が買えるだけの枚数手にしてしまったらもう我慢出来ませんでした (笑). 本日は G.W. の代休で (まだ代休持ってる...) お休み. 早速近所のスーパーオートバックスへ. ありましたよ, きちんと商品ディスプレイの棚まで用意されていて, そこに商品が山積みされ (高額商品ゆえ, いずれもサンプル箱でしたが (笑)), 宣伝ビデオが流れ, パンフも置いてあるという, 気合いの入ったもの.
お値段は調査どおり \49,800 (オートバックスのネット販売でも同じ値段でした). これに, ヒューズボックスからシガソケット電源を取り出すためのアダプタを加えて, 上記割引券をフルに使って総額 \35,724. このお値段なら躊躇の必要はないですね.


さて, 取り付け. まずは電源の確保から. 室内側ヒューズボックスの位置やアクセス方法は以前, Mazda 3 スカッフプレートを装着したときにやって判っているのですんなりいきました. 15A ヒューズを外してアダプタ (MAX 5A/60W) を代わりに差し込めとの指示なので, ヘッドライト等の保安部品は一応避け, シガソケット電源のヒューズを外して装着. そして, 助手席足元の内装を外して増設したシガソケットを潜り込ませます.
この増設シガアダプタは, マイナス側をアースしないとダメです. これはやっかい... と思っていたら, 外した内装のところ (助手席足元のドアシル部分) にアースが 3 つも既に取られているボルトを発見.
こんなところに何のアースを取ってるのかなぁ. ひとつはカーナビっぽいけれど. ボルトをどうやって外すべきか... やばい, 工具がないよと思ったら DEMIO のトランクにレンチがきちんと転がってました. ラッキー. という訳で難なくアース完了!

次にどら猫 2 本体の設置. 本体は付属の両面テープでフロントガラスへ貼り付け. 運転席からの視野を妨げないよう, ミラーで隠れる部分ということで助手席側に設置しました. 先ほど設置した増設シガソケットまで, 電源コードを内装の裏に隠しながらコードを設置. A ピラーの内張を外すのが手間かと思いましたが, 力業で解決(^^; 全部外さなくてもコードを隠すくらいなら大丈夫でした.

以上で設置作業完了. 正味 30 分ほどでしょうか.

早速動作確認. 作動音が非常に小さいので聞きづらいのと, ミラーに隠れる部分に設置したので作動を示すインジケータも見えないため, 動作しているかをすぐに判別出来ません. けれど無事きちんと動いていることを確認出来ました.

外から見るとこんな感じで付いています. AXELA はレインセンサー (?) がフロントウィンドウのルームミラーまわりに付いているし, 私の場合, TV アンテナも付けているので設置場所が限られてしまいます. そのためかなり下の方になってしまいました. これでも一応, 運転席からは視界を妨げません.

……ビデオカメラを搭載した状態だと怪しさ満点(^^;
関連情報URL : http://www.dorareco.jp/


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2006/7 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.