車・自動車SNSみんカラ

2009年06月30日
以前,完全走破! 日本縦断2002キロ高速道路の旅というフジテレビの番組を紹介しましたが,なんとこのリメイク版が放映されていました.
残念ながら地上波ではなくスカパー!での放映ですが,その名も「新・完全走破 高速道路の旅」.しゃーないので,このためだけにフジテレビ ONE・TWO・NEXT を契約してしまいました... 今回は 4 分割での放映らしく,しかも 2 回目は 8 月という長丁場.やらない月は解約しておくとしても,3 チャンネルセット月々 \1,575 は痛いな... よくよく考えたら,これは NEXT だけでしかやらないようだし,これらのチャンネルで観たい F1 をやっているのも NEXT だし,NEXT だけを \1,260 で契約すればよかったのかも.

というか,ずっと前から契約しているスカパー!のチューナーでこれらのチャンネルも契約したのですが,これは HD 放送されているので,HD 放送のスカパー! e2 を受信・録画出来る HDD レコーダーをせっかく持っているのだから,そちらで契約すべきだったのかも... そのためにはアンテナを建て直さないといけませんけど.

さて,番組の内容自体は... \1,260 なり \1,575 なり払ってまで録画すべきものではないかも知れません(^^;  まぁ,"伝説的番組" のリメイク版がせっかく放映されたのですから,記念ってことで :-)
Posted at 2009/07/12 17:48:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路ネタ
2009年06月14日
以前,いつか走ってみたい道 - ポンチャートレイン湖コーズウェイと題した記事を書き,世界で最長 (38.41km) の橋,ポンチャートレイン湖コーズウェイを紹介しました.
そのときも触れたのですが,ここは以前,トヨタのウィッシュの CM の舞台にもなっていて,挿入歌である宇多田ヒカルの COLORS が印象的でした.あの CM をもう一度見たいなぁと,そのときもさんざん YouTube で探していたのですが見つからず...

ところが,ふと TV 回りに散乱したままになっている何枚かの DVD-RAM を片付けようと,内容を確認してみると... この CM,ちゃんと録画してあったじゃないですか(^^;  録画日は 2003.03.21.先の記事を書いた時点でも 5 年近く前のことです.HDD から追い出した,ふだん目にしない DVD-RAM/R の中身なんて,忘れてるんですね... 録画日が明らかになったことで,今からだと 6 年以上前のこの頃,コーズウェイを知って,いつか行きたいなぁと思い続けていることが判明して,自分的にはひじょーにすっきりしています (笑).

せっかくのなので YouTube へアップ (DVD-RAM にあったものをそのままアップロードしてしまったので,CM 前後のフレームが見えちゃってますがご容赦).



改めて探していたら,ウィッシュにはこんな CM もあったことを知りました.ここも走ってみたい場所ですねぇ... このころのウィッシュの CM,やけに私のツボを刺激してます(^_^;


(とゆーか,ウィッシュって輸出していないのでしょうか,いずれも右ハンドル車ってところが泣かせます)
Posted at 2009/07/06 00:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路ネタ
2009年02月19日
と,たまには (?) 釣り的なタイトルで... (^^;  だいぶ前のことになりますが,思い出したので.

昨年暮れに,北関東自動車道の東北道・常磐道を結ぶ区間が全通して,開通直後に走りに行ったことを書きました.そのときは私もビデオ撮影していたのですが,新規開通区間をのろのろ走っているとき,同じ車線の 2 台前にいたクルマも同好の方で,私もかつてよく書き込んでいた,2 ちゃんねるの車板にある「普通の車載動画をうpするスレ」にその方が撮影したビデオががアップロードされていました.そのビデオを観たら,私のクルマと抜きつ抜かれつで 2 回ほど映っているのを発見.17'27" あたりでよーく映ってます (笑).

そもそも,その人がなぜ私の 2 台先だったかが判ったかというと,そのビデオに映っている光景が私が撮影したものとほとんど同じ.同じ道をほぼ同じ時刻に走っているから当然と言えば当然ですが,それにしても,抜かした車・抜かされた車に見覚えがあって,対向車が現れた瞬間もほぼおんなじところって... ということで詳細に解析 :-) してみたところ,2 台前のクルマであることが判明したという次第.


いやぁ,こうしてみんながカメラを装備して撮影しまくれば,あらゆる時間・場所で何が起きていたか,一部始終を観察出来るようになって Google ストリートビューどころの楽しさじゃなくなると思うんだけど (笑).
治安も圧倒的によくなると思うよん.プライバシー?  まずは考えないってことで :-)
Posted at 2009/02/19 19:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路ネタ
2008年12月20日
本日 2009/12/20 (土) 15:00,北関東自動車道の真岡 IC~桜川筑西 IC 間 14.9km が開通しました.これにより東北自動車道と常磐自動車道がこれまでの埼玉県内での外環,福島県内での磐越自動車道に加えて,茨城・栃木県内でも結ばれました.朝起きてみれば快晴.こりゃ,行くしかないですね (笑).

とはいえ出遅れてお昼前に出発.ビデオ撮影をしたいので,クルマは撮影機材対応仕様の AXELA です.東北道からアプローチするか常磐道からのアプローチにするか迷ったのですが,常磐道を選択.14:00 過ぎには無事,常磐道友部 SA に到着.
圏央道あきる野 IC~八王子 JCT 間開通のときにエラい目にあって懲りてますので,じっくりここで作戦タイム.友部 SA から桜川筑西 IC までは 26.5km.80km/h 平均で 20 分ほどで到着するはずです.開通の 15:00 よりもだいぶ前に到着すると,前回のようにそのまま流出させられてしまいますので,15:00 過ぎに到着出来るよう,14:45 に出発.
……私が SA に来たときに既に止まっていた近くの沼津ナンバーのクルマも 14:45 きっかりに移動を開始しましたが... まぁ気のせいでしょう (笑).本線に入ってすぐに現れる友部 JCT で北関東道へ.ゆっくりペースで走ります.心なしか周囲のクルマもゆっくりペース.桜川筑西 IC ひとつ手前の笠間西 IC を 14:58 に通過.ここから桜川筑西 IC までは 9km です.100km/h で走っても 5 分以上かかりますから,通過時に 15:00 を過ぎているのは確実!  ペースを上げた途端,沼津ナンバーの先ほどのクルマを含め,なぜか周囲のクルマのペースが上がったようですが... やっぱり気のせいでしょう(^_^;
が,桜川筑西 IC 2km 手前でスローダウン,既に混雑が始まっていました.けれど,既に規制は解除されているようでそのまま桜川筑西 IC から 15:03 に新規開通区間へ.うーむ,あと 2 分早く到着すればどんぴしゃだったかも知れませんが,まぁ十分ですね.
オーバーパスしている道路や切り通し区間のフェンスなどから手を振っている (恐らく) 地元住民を見ながら,対向車線には 1 台もクルマが走っていない新規開通区間を走ります.両車線とも多くのクルマでフォーメーションラップ状態.圏央道青梅 IC~日の出 IC 間開通のときはしばらくすると先頭の白バイに追い着けたのですが,今回は残念ながら先頭は見えません.

茨城・栃木県境にある大政山トンネルを抜け,視界が開けた坂をだらだら下ると対向車線に車列が見えました.先頭は走行車線側に NEXCO の道路パトカー,追越車線側に事故処理車両みたいな警察のワンボックス.なーんだ,先頭は白バイとかパトカーじゃないんですね... もしかすると,さっき追い越した NEXCO の道路パトカーが先頭を走っていた奴なのかな.冒頭の画像は対向車が現れた瞬間の北関東自動車道新規開通区間.栃木県二宮町にて.2008.12.20 15:08.

その先で真岡 IC になって今回の走り初めは完了.というか,北関東道って今までは盲腸線だったこともあって,友部 JCT~水戸南 IC を除いて走ったことが (関越道から延びている高崎 JCT~大田桐生 IC も) なかった気がします.
その後,東北道にぶつかって北関東道の "塗り" 活動は完了.南に折れて素直に帰って来ようかと思いましたが,まだ一応陽もあるしと,進路をえいやと北へ.
上河内 SA でラーメン+餃子の遅い昼食を食べ,東北道を北上.すっかり日も暮れたころ,郡山 JCT で磐越道に入り,いわき JCT から再び常磐道へ.4 時間前に逆方向を通過した友部 JCT,友部 SA などを通過.このあたりでガソリンがなくなって来ました.守谷 SA で 10L くらいつなぎに給油して,いつものスタンドに行こうかと思いましたが,もうだいぶ遅くなってしまって,自宅からは離れているそこへ行くのも面倒...
そういえばと,2 年前に行ったつくば市内のスタンドなら安いはずと,谷田部 IC でいったん降りて往復 30 分ほど寄り道.
給油後,再び谷田部 IC から乗って,渋滞も解消された常磐道や外環,関越道・圏央道をがしがし走って,給油から 1 時間ほどで帰宅.

ちょっと走り足らない気がしなくもないのですが,10 時間 700km ほどのドライブで,いい感じにストレス発散出来ました(^^)
Posted at 2008/12/20 23:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路ネタ
2008年10月02日
だいぶ前のことになりますけれど,温泉の湯上がりにぼーっと新聞を眺めていたら,気になる記事が目に留まりました.9/14 付け朝日新聞朝刊の 1 面トップに載っていた,"歩道狭くても照明少なくてもOK 地方道路の規格緩和へ" という記事です.
この記事は,国交省が道路構造令で定めている道路の規格を緩和し,車線の幅とか歩道・照明といった付帯構造物の有無についても柔軟な設計が出来るようにする,というもの.本来はそれだけの内容なのですが,背景として "高知県が97年に発案して全国で導入の動きが広がっている「1.5車線道」" を比較的詳しく解説しています.しかし,その 1.5 車線道路の解説を読んで気になったことが.

1.5 車線道というのは,主として集落から離れた山間・海岸部などを通過する道路において,片側 1 車線ずつの両側 2 車線で整備しても意味がないような疎らな交通量である場合,乗用車同士であれば,互いが速度を落として路肩まで使えば比較的余裕をもってすれ違える程度の 1.5 車線相当の道幅で整備し,合わせて,そのための路肩やガードレール等を整備し,急なカーブは緩やかに治すといった改良をした区間,と私は今まで認識していました.
未改良の道路では,路肩もなく 1 車線そのものなので,すれ違い (離合) すら困難で,ところどころにある待避所や路外に出られるところなどまでどちらかがバック,といった状況となりますが,2 車線路のように,法定速度をときとして超えて気分よくドライブという訳にはいかないものの,連続した徐行を強いられる緊張感が続くこともなく,対向車の出現にさえ気をつけていればよい,というのが私の 1.5 車線路の実感でした.また,こうした道路について 1.5 車線路と表現しているのを多く目にしても来ました.

ところが朝日新聞のこの新聞記事では,"市街地は2車線、山間地は1車線の道路" と書かれています.つまり,(2+1)÷2=1.5 という計算で 1.5 車線だという言っているようにも読めます.「市街地は2車線、山間地は1.5車線」なら判りますが,上記のように,1.5 車線的整備がされた区間って,1 車線より明らかに広いのでおかしいのでは...

気になったので,調べてみました.国土交通省のサイトにあるとある資料 (リンク先は PDF) には,国土交通省 社会資本整備審議会道路分科会「基本政策部会」での意見として,1.5 車線道の生みの親と言うべきまさに高知県知事の次のような見解が載っています:
1.5車線という言葉を、ご存じだろうか。従来、道路の道幅を改良するときには、二車線化が原則だったが、これでは時間もかかるしお金もかかる。そこで、せめて車がすれ違えるようにと工夫されたのが1.5車線への道幅の改良だ。
と,ここでは明確に「1.5 車線への道幅の改良」と書かれています.

また,石川県庁の Web サイトには,効率的なみちづくりをめざしてと題されたページに,「幅員は2車線に足りなくても、待避所の設置や、見通しの悪いカーブ区間の改良といった小規模な工事を行なうことで、(中略)改善を図ります」とあります.こちらは明確に書かれてはいませんが,"幅員は2車線に足らないが1車線ではない" とも読めます.
Wikipedia の「車線」の項が引用している同じく石川県の Web サイトでも,同様の記載を読み取れます.

しかし,新潟県の Web サイトで公開されている "1.5車線的道路整備ガイドライン" (リンク先は PDF) という文書を読むと,1.5 車線路というのは,
  • 交通量等地域の実情や,予算・工期を考慮して,2 車線での改良だと完成が非常に先となる場合,地域と合意が取れれば積極的に,本来 2 車線にすべき道路でも 1 車線で改良を進める
  • 道路構造令で定められている規格を満たしていない場合は,車線としては 1 車線のままでも,急カーブをなくしたり,見通しが悪い場所の改善,待避所の設置などによって,走りやすくする改良は行なう
という方式のようです.上記のように,改良済みの 1.5 車線路は 1 車線路に較べて道幅も広く走りやすいというのが実感でした.ところがこれは,1.5 車線なのではなく,あくまでも 1 車線が改良されているということだったようです.私は,未改良の 1 車線と改良済みの 1 車線とを較べて,車線幅が 1.5 倍になっていると感じたのでしょう.上で紹介した高知県知事の話は単純に道幅の話をしているとしか読めませんので,まだ少し気にかかりますが...
また,朝日新聞の記事も,(山間部しか走っていない道もある訳で,なおのこと)「(2+1)÷2=1.5」とは読めないような表現にすべきだとは思いますが.
Posted at 2008/10/04 11:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路ネタ


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.