車・自動車SNSみんカラ

この記事についてTwitterでつぶやく この記事についてブログを書く この記事をお友達に教える  イイね!
2008年01月05日
ビデオカード RD7000-LA64C 購入
1 万数千円も出して復旧させてしまった私の PC.Pentium 4 3.06GHz という CPU と 5,200rpm だかの HDD ではもはや老兵です.
会社で使っている仕事用の PC もメモリが 2G と倍になっているだけで,たまたま今までは同じスペック.それを何年かぶりに最近更新してもらって,Core 2 Duo 3GHz になったのですが,やはり新しいのはかなり快適です (アプリ起動で待つ感じが半減以下になった).仕事用のは,環境の移行をしている暇がないからとダダをこねて (?) リプレースを断り続けていたのですが,やってみれば 2~3 日でデータ移行と各種アプリのインストールも含めて終わってしまいました.
それを知ってしまった以上,自宅の PC も買い換えたいのですがやっぱり面倒臭いし,つい最近 1 万数千円もの投資をしてしまったばかりだし... ってことで,今まで挿していなかった AGP スロットのビデオカードを買って来ました.

私が使っている PC のマザーボードは i845G というチップセットを使ったもので,ビデオ機能も付いています.別にゲームをするわけでもないので,このオンボード VGA をそのまま使っていたのですが,調べてみると最近は AGP から PCI-Express なる規格に移行済みで,AGP カードは入手困難になりつつある模様.加えて,私のマザーボードは AGP 2.0 という規格をサポートしていて,1X・2X・4X というデータ転送速度が使えます.が,今 (というかちょっと前?) 主流なのは AGP 3.0 で,こちらは 4X・8X のみ.AGP 2.0 と AGP 3.0 の両方に 4X が存在しますがこれらに互換性はなく,カード自身が AGP 2.0・3.0 デュアルサポートになっていないと使えないとのこと.で,問題なのはこの AGP 2.0 対応カードがほとんど世の中に存在しなくなりつつあるということが判明...

AGP スロットに何も挿さらないままこの PC の寿命を迎えさせる訳にはいきません (笑).という訳で,本当は来週月曜から仕事なのになぜか今日も仕事だったのですが,早めに上がれたので,まるでお年玉を握りしめて欲しいものを買いに行くガキのように,ヨドバシカメラに行って玄人志向から出ている RD7000-LA64C というビデオカードを購入して来ました.といってもお値段 \4,000 (-ポイント還元 13% の \520) と激安です.
これは ATI の RADEON 7000 という GPU を搭載したもの.VRAM は 64MB で最近のカードに較べるとかなり見劣りしますが... 私にはまぁ関係ないでしょう (苦笑).
ほかにも,Millennium G550 とか Millennium P650 とかを搭載した AGP 2.0 (4X) カードも買えるようですが,これらもメモリは 32M や 64M の一方,お値段が 2~3 万円弱と,今さらの投資にはきつい金額ですね.玄人志向は貧乏人の味方です :-)

で,早速ベンチマークも取ってみましたが,あまり速くなっていません.体感も変わりませんね... (苦笑) でも,はっきりと判る思わぬ効果が.今まで,何となく文字がにじんだ感じがしていたのですが,ビデオカードを替えたら非常にシャープに文字が表示されるようになりました.これなら,目への負担が相当軽減されそうです.リフレッシュレートがかなり高く設定出来るようになった効果なのだと思いますが,こんなに劇的に変わるとは思っていなかったので,これはうれしい誤算です.たった \4,000 でこれだけの効果であれば,安い買い物でした.


ちなみに,AGP 3.0 が出た当時の 2003 年ごろに書かれたこんな記事を見つけました.持っているハイビジョンカメラの映像を取り込んでのビデオ編集もやりたいのですが,AGP 2.0 (4X) のこのマシンじゃ無理ってことだなろうなぁ...
個人が必要とする日はまだ少し先か

 AGP 8Xモードによって、ビデオエンジンはより高速にメインメモリからテクスチャデータを持ってくることができるようになるが、現在、ハイエンドビデオカードは64MBとか128MBといった大容量メモリを搭載することで速度向上を図っており、AGP 8Xの効果については多くは期待できないのが現実だ。むしろAGP 8Xは、3Dテクスチャの転送ではなく、ビデオデータの転送を考えているのではないかと思われる。

 例えばハイビジョン映像の編集を行うとしよう。1920×1080ドットのハイビジョン画像を、参照用と表示用に2つ再生させるとすると、これだけで750MB/秒のデータ量になり、AGP 4Xの理論限界に近い帯域を要求する。なるほどAGP 8Xの能力が必要と言えそうだ。


http://k-tai.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2003/01/11/640375-000.html
ブログ一覧 | デジタルモノ
Posted at 2008/01/06 11:37:42
イイね!
イイね!
タグ
パソコン
トラックバックURL
スポンサーサイト

この記事へのコメント
コメントはありません。


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.